【万舟】全国の出目ランキングを大公開!パターンや法則はある?

【万舟】全国の出目ランキングを大公開!パターンや法則はある?

こんにちは!マスターズ管理人の鶴川学です。

今回は、全国24会場ごとに万舟を獲得しやすい出目ランキングを紹介していきます!

競艇初心者や予想に自信がないという方の強い味方である出目買い。

これから紹介する出目を押さえておけば、思わぬ高配当が当たるかもしれません。

記事の後半では、出目ランキングを集計して見えてきたパターン・法則や・・・

出目に頼らずとも、安定して高配当を当てる方法についても紹介しているので、結論だけでもぜひ読んでみてください。

監修者
競艇予想家・競艇ライター鶴川 学(42歳)

脱サラし、競艇予想家・ライターとして活動中。競艇歴は19年。様々な雑誌やWEBサイトで競艇に関するコラムを執筆する。データを駆使した予想が得意で的中率は業界トップクラス。個人の予想は12年連続で+収支を継続中。

↓見たいところにジャンプ!

目次[表示]

  1. 1. 【全24会場】万舟券が出やすい出目ランキング
  2. 2. 桐生競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  3. 3. 戸田競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  4. 4. 江戸川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  5. 5. 平和島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  6. 6. 多摩川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  7. 7. 浜名湖競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  8. 8. 蒲郡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  9. 9. 常滑競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  10. 10. 津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  11. 11. 三国競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  12. 12. びわこ競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  13. 13. 住之江競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  14. 14. 尼崎競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  15. 15. 鳴門競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  16. 16. 丸亀競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  17. 17. 児島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  18. 18. 宮島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  19. 19. 徳山競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  20. 20. 下関競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  21. 21. 若松競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  22. 22. 芦屋競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  23. 23. 福岡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  24. 24. 唐津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  25. 25. 大村競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング
  26. 26. 万舟券が出やすい法則性やパターンは?
  27. 27. 万舟出目ランキングまとめ&安定して勝つ方法

【全24会場】万舟券が出やすい出目ランキング

順位 出目 回数
第1位 ③-②-④ 182回
第2位 ⑤-①-② 173回
第3位 ④-⑤-① 138回
第4位 ④-②-① 135回
第5位 ②-④-③ 135回
第6位 ②-④-① 123回
第7位 ⑤-①-③ 122回
第8位 ③-②-① 115回
第9位 ②-③-⑤ 113回
第10位 ③-②-⑤ 112回

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:8組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:0組/10組

ランキング上位10組のうち、2号艇が絡んでいるのは8組。

2号艇を買うか切るかどうかの判断はもちろん、1〜3着のどこに入れるかも重要になってきそうです。

逆に最も出現頻度が少なかったのは6号艇。

6号艇が絡んだ買い目の中で最もランキングが高かったのは、②-③-⑥で11位でした。

万舟を狙う際は6号艇を思い切って切り、残りの5艇の予想に集中した方がいいのかもしれません。

桐生競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

桐生競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ⑤-①-④ 23回 1.0% 11,417円
第2位 ④-②-① 21回 0.9% 12,053円
第3位 ⑤-①-② 21回 0.9% 10,849円
第4位 ④-⑤-⑥ 20回 0.9% 11,311円
第5位 ①-⑥-④ 19回 0.8% 11,007円
第6位 ③-②-④ 17回 0.7% 14,716円
第7位 ⑤-①-③ 17回 0.7% 16,192円
第8位 ②-⑤-① 16回 0.7% 16,010円
第9位 ②-④-⑤ 15回 0.7% 20,927円
第10位 ②-⑤-③ 15回 0.7% 12,425円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:3組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:7組/10組

・6号艇:2組/10組

特に舟券に絡む頻度が高かったのは、1・2・4・5号艇。

その中でも頭の候補は2・5号艇です。

6号艇に関しては上位10組のうち2組にしか絡んでいないので、よほどのことがない限り切っていいでしょう。

戸田競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

戸田競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-④-③ 20回 0.8% 12,332円
第2位 ④-②-③ 18回 0.8% 10,152円
第3位 ②-④-⑥ 17回 0.7% 14,131円
第4位 ④-⑥-⑤ 17回 0.7% 12,470円
第5位 ④-②-⑥ 16回 0.7% 11,309円
第6位 ④-⑥-② 15回 0.6% 13,736円
第7位 ②-⑤-③ 13回 0.5% 11,641円
第8位 ③-⑤-② 13回 0.5% 20,838円
第9位 ③-⑤-⑥ 13回 0.5% 13,145円
第10位 ③-⑥-① 13回 0.5% 10,204円

各艇の出現頻度

・1号艇:1組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:6組/10組

桐生競艇場とは違い、6号艇を含んだ組み合わせが10組中6組と増えています。

逆に出現頻度が低かったのは1号艇。

高配当を狙うならセオリーに惑わされず、1号艇を切ることが重要になってきそうです。

江戸川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

江戸川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-③-⑥ 21回 1.0% 14,391円
第2位 ④-①-⑥ 21回 1.0% 10,809円
第3位 ④-⑤-⑥ 21回 1.0% 11,579円
第4位 ①-⑥-③ 20回 0.9% 10,907円
第5位 ③-⑤-④ 17回 0.8% 11,211円
第6位 ④-⑤-② 17回 0.8% 14,023円
第7位 ②-⑤-① 16回 0.7% 10,023円
第8位 ②-④-⑤ 14回 0.7% 14,905円
第9位 ②-⑥-③ 13回 0.6% 14,297円
第10位 ③-⑤-② 13回 0.6% 12,140円

各艇の出現頻度

・1号艇:3組/10組

・2号艇:5組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:6組/10組

・6号艇:5組/10組

江戸川競艇場で万舟を狙う際は、1号艇以外を重視する必要があります。

インの選手が潰れそうなレースを選び、思い切って出目買いしてみると思わぬ高配当が当たるかもしれません。

平和島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

平和島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-④-⑥ 20回 0.9% 13,347円
第2位 ②-④-① 19回 0.9% 10,102円
第3位 ③-②-⑥ 19回 0.9% 10,486円
第4位 ②-④-⑤ 18回 0.9% 10,492円
第5位 ③-②-④ 17回 0.8% 10,632円
第6位 ⑤-①-⑥ 17回 0.8% 17,175円
第7位 ④-②-③ 16回 0.8% 13,874円
第8位 ④-②-⑥ 16回 0.8% 10,018円
第9位 ①-⑥-⑤ 15回 0.7% 15,825円
第10位 ③-④-② 14回 0.7% 11,472円

各艇の出現頻度

・1号艇:3組/10組

・2号艇:8組/10組

・3号艇:4組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:3組/10組

・6号艇:5組/10組

鍵となるのは2・3・4号艇。

この3艇をどう買い目に組み込むかが重要になってきそうです。

一方、1号艇が絡む組み合わせは10組中3組。

1号艇は他の競艇場ほど重視しなくていいでしょう。

多摩川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

多摩川競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-②-④ 17回 0.8% 12,907円
第2位 ④-⑤-① 17回 0.8% 10,310円
第3位 ②-③-⑥ 16回 0.7% 12,945円
第4位 ④-②-③ 16回 0.7% 12,898円
第5位 ⑤-①-② 16回 0.7% 12,398円
第6位 ②-③-⑤ 15回 0.7% 10,503円
第7位 ②-⑤-① 15回 0.7% 11,417円
第8位 ③-④-⑤ 15回 0.7% 15,187円
第9位 ③-⑤-② 14回 0.6% 18,659円
第10位 ③-⑥-① 13回 0.6% 15,085円

各艇の出現頻度

・1号艇:4組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:7組/10組

・4号艇:4組/10組

・5号艇:6組/10組

・6号艇:2組/10組

6号艇以外に出現頻度が低い艇はいないので、ここまで紹介した競艇場の中でも特に万舟を狙うのは難しそうです。

強いて法則を挙げるとすると、頭に1・6号艇が入らないこと。

まずは頭を2〜5号艇から選び、2・3着の予想に時間を費やすのが賢明でしょう。

浜名湖競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

浜名湖競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-③-⑤ 23回 0.9% 12,646円
第2位 ③-②-⑥ 17回 0.7% 18,264円
第3位 ④-①-⑥ 17回 0.7% 15,672円
第4位 ④-⑤-① 17回 0.7% 11,074円
第5位 ②-④-③ 16回 0.6% 10,952円
第6位 ③-②-⑤ 16回 0.6% 16,981円
第7位 ②-⑤-③ 15回 0.6% 12,071円
第8位 ⑤-①-③ 15回 0.6% 13,575円
第9位 ⑤-②-① 15回 0.6% 17,724円
第10位 ③-⑤-② 14回 0.6% 16,116円

各艇の出現頻度

・1号艇:4組/10組

・2号艇:7組/10組

・3号艇:7組/10組

・4号艇:3組/10組

・5号艇:7組/10組

・6号艇:2組/10組

最も出現回数が多かった出目は②-③-⑤で23回。

17回出現した2位と大きく差をつけています。

自分の予想にもう1点、②-③-⑤を加えてみるのも面白いかもしれません。

蒲郡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

蒲郡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-①-⑥ 29回 1.2% 10,358円
第2位 ③-④-⑥ 21回 0.9% 12,419円
第3位 ②-④-① 18回 0.7% 10,212円
第4位 ④-②-① 18回 0.7% 12,383円
第5位 ⑤-②-① 16回 0.7% 10,634円
第6位 ②-⑤-③ 14回 0.6% 13,155円
第7位 ③-⑤-④ 14回 0.6% 13,574円
第8位 ⑤-①-⑥ 14回 0.6% 18,146円
第9位 ②-③-⑥ 13回 0.5% 25,373円
第10位 ⑤-①-④ 13回 0.5% 21,990円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:5組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:4組/10組

各艇の出現頻度はほとんど一緒。

特に思い切って切れる艇はいないので、他の競艇場と比べると予想の難易度は高くなっています。

万舟を狙う際は、蒲郡での勝負を見送るのも1つの手です。

常滑競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

常滑競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ①-⑥-⑤ 27回 1.1% 13,276円
第2位 ⑤-①-② 20回 0.8% 14,452円
第3位 ②-⑤-③ 19回 0.8% 17,499円
第4位 ⑤-①-③ 18回 0.8% 10,642円
第5位 ③-⑥-② 16回 0.7% 26,296円
第6位 ③-②-⑤ 14回 0.6% 13,878円
第7位 ③-④-② 13回 0.5% 14,700円
第8位 ④-②-⑤ 13回 0.5% 13,951円
第9位 ⑤-①-④ 13回 0.5% 14,998円
第10位 ⑤-①-⑥ 13回 0.5% 24,917円

各艇の出現頻度

・1号艇:5組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:3組/10組

・5号艇:8組/10組

・6号艇:3組/10組

5号艇を重視しつつ、1〜3号艇をどう買い目に入れるかがポイントになりそうです。

4・6号艇に関しては最悪切ってもいいでしょう。

軍資金に余裕があれば、出現回数が飛び抜けて高い①-⑥-⑤を抑えておいても面白そうです。

津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ④-①-⑤ 22回 0.9% 12,571円
第2位 ①-⑤-⑥ 20回 0.9% 10,594円
第3位 ④-②-① 20回 0.9% 10,379円
第4位 ③-②-④ 19回 0.8% 10,782円
第5位 ②-④-③ 17回 0.7% 10,311円
第6位 ③-②-① 17回 0.7% 11,269円
第7位 ②-③-⑥ 16回 0.7% 13,366円
第8位 ④-①-⑥ 15回 0.6% 13,731円
第9位 ⑤-①-③ 14回 0.6% 12,991円
第10位 ③-④-② 13回 0.6% 11,092円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:3組/10組

・6号艇:3組/10組

アウトの2艇は、ほとんどランキング上位10組に絡んでいません。

津競艇場では穴を狙うといえど、人気が集まりやすい内枠の選手を無視するわけにはいかないようです。

三国競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

三国競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ④-①-② 23回 1.1% 12,662円
第2位 ③-④-② 17回 0.8% 12,730円
第3位 ②-③-⑤ 16回 0.7% 12,265円
第4位 ③-⑤-④ 15回 0.7% 11,494円
第5位 ④-②-⑥ 15回 0.7% 16,171円
第6位 ②-④-③ 14回 0.7% 10,400円
第7位 ③-⑤-① 14回 0.7% 12,154円
第8位 ③-②-⑥ 12回 0.6% 15,041円
第9位 ④-①-③ 12回 0.6% 10,538円
第10位 ④-①-⑤ 12回 0.6% 12,228円

各艇の出現頻度

・1号艇:4組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:7組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:2組/10組

2〜4号艇をどう買い目に入れるかが重要になりそうです。

1・5号艇は買い目に入れるとしても2、3着。

6号艇に関しては最悪切ってもいいでしょう。

びわこ競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

びわこ競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ①-⑥-④ 22回 1.0% 10,704円
第2位 ②-⑤-④ 13回 0.6% 16,908円
第3位 ③-②-④ 13回 0.6% 14,826円
第4位 ④-⑤-② 13回 0.6% 10,642円
第5位 ⑤-①-③ 13回 0.6% 11,857円
第6位 ③-②-⑤ 12回 0.6% 17,881円
第7位 ③-⑤-④ 12回 0.6% 10,614円
第8位 ⑤-④-① 12回 0.6% 24,838円
第9位 ③-②-⑥ 11回 0.5% 12,367円
第10位 ④-②-① 11回 0.5% 11,904円

各艇の出現頻度

・1号艇:4組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:6組/10組

・6号艇:2組/10組

出現頻度が極端に低いのは6号艇。

その他の艇の取捨選択が、万舟を狙う上で重要なポイントになっています。

軍資金に余裕があれば、出現頻度が飛び抜けて多い①-⑥-④を余分に買っておくといいかもしれません。

住之江競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

住之江競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-④-② 17回 0.7% 12,732円
第2位 ④-⑤-① 17回 0.7% 13,721円
第3位 ⑤-①-④ 16回 0.7% 26,436円
第4位 ②-③-⑥ 15回 0.6% 10,985円
第5位 ②-④-① 15回 0.6% 11,073円
第6位 ③-⑤-① 15回 0.6% 14,799円
第7位 ③-④-⑤ 14回 0.6% 11,042円
第8位 ①-⑥-⑤ 13回 0.5% 10,822円
第9位 ③-②-⑤ 12回 0.5% 17,010円
第10位 ⑤-①-② 12回 0.5% 12,077円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:5組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:6組/10組

・6号艇:2組/10組

びわこ競艇場と同じく、1〜5号艇の取捨選択が万舟を狙う上で重要。

頭の候補は出現頻度的に3号艇です。

尼崎競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

尼崎競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ①-⑥-④ 24回 1.1% 10,586円
第2位 ②-④-① 19回 0.8% 10,813円
第3位 ④-①-③ 18回 0.8% 10,163円
第4位 ②-③-④ 17回 0.8% 12,659円
第5位 ③-⑤-① 16回 0.7% 15,052円
第6位 ④-⑤-① 16回 0.7% 11,225円
第7位 ⑤-①-③ 15回 0.7% 14,019円
第8位 ②-④-③ 14回 0.6% 11,340円
第9位 ④-③-⑤ 14回 0.6% 15,529円
第10位 ⑤-①-② 14回 0.6% 20,042円

各艇の出現頻度

・1号艇:7組/10組

・2号艇:4組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:1組/10組

万舟を狙うとはいえ、人気が集まりやすい1号艇を軽視する必要はなさそうです。

最も出現頻度が高い4号艇を1〜3着のどこに入れるかによって、勝敗が大きく分かれるでしょう。

鳴門競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

鳴門競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-②-⑤ 20回 0.9% 19,478円
第2位 ③-④-① 20回 0.9% 10,596円
第3位 ②-③-⑤ 19回 0.9% 10,786円
第4位 ③-②-① 19回 0.9% 11,345円
第5位 ②-④-① 18回 0.8% 10,219円
第6位 ②-④-⑤ 18回 0.8% 18,612円
第7位 ③-⑤-② 18回 0.8% 21,161円
第8位 ③-②-④ 17回 0.8% 13,305円
第9位 ④-②-⑤ 17回 0.8% 16,147円
第10位 ③-④-⑥ 16回 0.7% 14,573円

各艇の出現頻度

・1号艇:3組/10組

・2号艇:8組/10組

・3号艇:7組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:1組/10組

鳴門競艇場で万舟を狙うなら、1号艇を思い切って切る勇気が必要です。

鍵になるのは2号艇。

イン争いを2号艇が制する気配があれば、思い切って穴を狙ってみましょう。

丸亀競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

丸亀競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-②-④ 20回 0.9% 12,802円
第2位 ③-④-⑤ 19回 0.9% 12,493円
第3位 ④-②-① 19回 0.9% 11,067円
第4位 ②-④-① 18回 0.8% 11,806円
第5位 ④-⑤-⑥ 17回 0.8% 12,409円
第6位 ③-④-⑥ 16回 0.7% 12,081円
第7位 ③-②-① 15回 0.7% 10,052円
第8位 ⑤-①-④ 14回 0.7% 13,649円
第9位 ②-③-⑤ 13回 0.6% 12,200円
第10位 ⑤-①-② 13回 0.6% 18,615円

各艇の出現頻度

・1号艇:5組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:2組/10組

丸亀競艇場で万舟を当てるには、6号艇以外の全ての艇を重視しておく必要があります。

人気が集まりやすいからといって、内側の選手は下手に切らないようにしましょう。

児島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

児島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-②-④ 22回 0.9% 15,426円
第2位 ④-⑤-① 21回 0.9% 12,119円
第3位 ①-⑥-⑤ 19回 0.8% 13,424円
第4位 ③-④-② 16回 0.7% 12,869円
第5位 ④-①-⑥ 16回 0.7% 15,608円
第6位 ⑤-①-② 15回 0.6% 13,363円
第7位 ③-②-① 14回 0.6% 15,8409円
第8位 ③-②-⑤ 14回 0.6% 14,910円
第9位 ③-④-⑥ 14回 0.6% 13,096円
第10位 ②-③-⑥ 13回 0.6% 10,342円

各艇の出現頻度

・1号艇:5組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:4組/10組

特別出現頻度が少ない艇はいないので、取捨選択が難しくなっています。

頭に悩んだ場合は出現頻度が高い3号艇を選び、それをベースに予想を組み立ててみてください。

宮島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

宮島競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-④-③ 15回 0.7% 10,719円
第2位 ④-⑤-① 15回 0.7% 13,541円
第3位 ⑤-①-③ 15回 0.7% 16,337円
第4位 ④-③-① 14回 0.6% 17,566円
第5位 ①-⑥-⑤ 13回 0.6% 17,073円
第6位 ⑤-①-④ 12回 0.5% 24,552円
第7位 ⑤-①-② 11回 0.5% 17,518円
第8位 ⑤-④-① 11回 0.5% 30,074円
第9位 ②-④-⑥ 10回 0.4% 19,289円
第10位 ②-⑤-③ 9回 0.4% 12,900円

各艇の出現頻度

・1号艇:7組/10組

・2号艇:4組/10組

・3号艇:4組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:7組/10組

・6号艇:2組/10組

人気が集まりやすい1号艇は、下手に切らず残しておく必要あり。

6号艇に関しては余程のことがない限り切ってもいいでしょう。

徳山競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

徳山競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ③-④-① 17回 0.7% 14,365円
第2位 ④-⑤-① 17回 0.7% 11,916円
第3位 ④-②-① 16回 0.7% 11,599円
第4位 ④-①-⑥ 14回 0.6% 11,321円
第5位 ③-④-⑥ 13回 0.5% 21,524円
第6位 ②-③-⑤ 12回 0.5% 10,587円
第7位 ②-⑤-① 12回 0.5% 18,615円
第8位 ⑤-②-① 12回 0.5% 25,877円
第9位 ⑥-①-② 11回 0.5% 10,426円
第10位 ④-②-⑥ 10回 0.4% 38,875円

各艇の出現頻度

・1号艇:7組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:3組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:4組/10組

重視するとしたら1・2・4号艇。

1号艇は頭から外すとして、場合によっては2・4号艇の2軸で予想していいかもしれません。

下関競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

下関競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ⑤-①-⑥ 19回 0.8% 19,503円
第2位 ③-②-① 18回 0.8% 12,984円
第3位 ⑤-①-② 17回 0.7% 15,328円
第4位 ⑥-①-② 17回 0.7% 13,297円
第5位 ②-③-⑤ 15回 0.6% 20,685円
第6位 ③-②-④ 14回 0.6% 22,561円
第7位 ④-③-⑤ 14回 0.6% 22,896円
第8位 ②-⑤-① 13回 0.6% 10,048円
第9位 ③-②-⑤ 13回 0.6% 24,350円
第10位 ④-①-⑤ 13回 0.6% 10,359円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:7組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:3組/10組

・5号艇:7組/10組

・6号艇:2組/10組

軽視しても良さそうなのは、4・6号艇。

逆に重視するべきは1・2・5号艇あたりです。

上記3艇をどう買い目に組み込むかが重要になるでしょう。

若松競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

若松競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ④-①-③ 20回 0.9% 10,231円
第2位 ③-②-① 17回 0.7% 11,218円
第3位 ④-⑤-⑥ 17回 0.7% 11,004円
第4位 ⑤-①-② 17回 0.7% 13,942円
第5位 ④-②-① 15回 0.7% 15,606円
第6位 ③-②-⑥ 14回 0.6% 17,666円
第7位 ④-⑥-① 14回 0.6% 13,741円
第8位 ⑤-①-⑥ 14回 0.6% 20,221円
第9位 ②-③-⑤ 13回 0.6% 13,120円
第10位 ③-②-④ 13回 0.6% 12,305円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:5組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:4組/10組

頭は3〜6号艇を選び、2・3着にインの2艇をどう組み込むかがポイント。

強いて頭の候補を挙げるなら、センターの2艇でしょう。

芦屋競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

芦屋競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ④-①-⑤ 25回 1.1% 10,048円
第2位 ③-④-② 15回 0.7% 10,741円
第3位 ④-②-① 15回 0.7% 17,727円
第4位 ②-③-④ 13回 0.6% 14,053円
第5位 ③-②-④ 13回 0.6% 14,623円
第6位 ④-⑥-① 13回 0.6% 11,148円
第7位 ③-④-① 12回 0.5% 10,978円
第8位 ②-④-③ 11回 0.5% 14,082円
第9位 ②-⑤-③ 11回 0.5% 15,096円
第10位 ③-④-⑥ 11回 0.5% 11,763円

各艇の出現頻度

・1号艇:4組/10組

・2号艇:6組/10組

・3号艇:7組/10組

・4号艇:9組/10組

・5号艇:2組/10組

・6号艇:2組/10組

万舟を狙うにはアウトの2艇を捨て、4号艇を重視して予想する必要がありそうです。

1号艇に関してもさほど重視する必要はないでしょう。

福岡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

福岡競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ②-③-⑥ 17回 0.7% 10,434円
第2位 ③-④-② 17回 0.7% 13,267円
第3位 ④-②-⑤ 16回 0.6% 13,731円
第4位 ④-①-⑥ 15回 0.6% 16,149円
第5位 ②-④-⑤ 13回 0.5% 17,281円
第6位 ③-⑤-② 13回 0.5% 18,842円
第7位 ④-②-③ 13回 0.5% 14,332円
第8位 ③-④-⑥ 12回 0.5% 11,844円
第9位 ④-③-⑤ 12回 0.5% 18,908円
第10位 ②-⑤-④ 11回 0.4% 15,315円

各艇の出現頻度

・1号艇:1組/10組

・2号艇:7組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:8組/10組

・5号艇:5組/10組

・6号艇:3組/10組

いかに1号艇を捨てられるかが福岡競艇場で万舟を狙う肝となります。

重視するとしたら2〜5号艇。

5号艇に関しては、頭ではなく2・3着に構えておくといいでしょう。

唐津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

唐津競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ①-⑥-⑤ 18回 0.8% 11,291円
第2位 ④-⑤-① 18回 0.8% 14,614円
第3位 ④-③-⑤ 17回 0.7% 14,499円
第4位 ②-④-① 16回 0.7% 11,541円
第5位 ③-⑤-① 16回 0.7% 11,343円
第6位 ④-②-⑤ 15回 0.6% 24,126円
第7位 ⑤-①-③ 15回 0.6% 11,741円
第8位 ③-⑤-④ 14回 0.6% 16,566円
第9位 ⑤-①-② 14回 0.6% 12,799円
第10位 ②-④-③ 13回 0.5% 10,768円

各艇の出現頻度

・1号艇:6組/10組

・2号艇:4組/10組

・3号艇:5組/10組

・4号艇:6組/10組

・5号艇:8組/10組

・6号艇:1組/10組

唐津競艇場では、5号艇をどう予想に組み込むかが重要になります。

頭や2・3着に決まった法則は見られないので、予想の難易度は高めです。

大村競艇場の万舟券が出やすい出目ランキング

大村競艇場の万舟券が出やすい出目ランキングがこちら。(※集計期間:2022年6月1日〜2023年5月31日)

順位 出目 回数 割合 平均払戻
第1位 ④-①-⑥ 16回 0.7% 13,754円
第2位 ②-④-③ 15回 0.7% 11,637円
第3位 ③-②-① 15回 0.7% 12,581円
第4位 ④-①-③ 14回 0.6% 11,314円
第5位 ④-①-⑤ 14回 0.6% 12,406円
第6位 ④-⑥-① 13回 0.6% 16,325円
第7位 ④-③-① 12回 0.5% 11,983円
第8位 ②-⑤-① 11回 0.5% 11,275円
第9位 ③-②-⑤ 11回 0.5% 11,250円
第10位 ③-⑤-④ 11回 0.5% 21,662円

各艇の出現頻度

・1号艇:7組/10組

・2号艇:4組/10組

・3号艇:6組/10組

・4号艇:7組/10組

・5号艇:4組/10組

・6号艇:2組/10組

万舟を狙うといえど、人気が集まりやすい1号艇を切る必要はなさそうです。

頭の候補はセンターの2艇。

その2艇をベースに予想してみることをおすすめします。

万舟券が出やすい法則性やパターンは?

ここまで全24会場の万舟券が出やすいランキング上位10組を紹介してきました。

その中で私が感じた各競艇場における、万舟券が出やすい法則やパターンをまとめてみます。

競艇場 法則性・パターン
桐生競艇場 頭の候補は2・5号艇。3・6号艇の出現頻度は低い。
戸田競艇場 頭の候補は3・4号艇。1号艇の出現頻度は低い。
江戸川競艇場 1号艇は重視する必要なし。他の艇の出現頻度はほぼ同じ。
平和島競艇場 特に2・3・4号艇の出現頻度が高い。
多摩川競艇場 6号艇は重視する必要なし。他の艇の出現頻度はほぼ同じ。
浜名湖競艇場 特に2・3・5号艇の出現頻度が高い。
蒲郡競艇場 各艇の出現頻度はほとんど一緒。これといった法則性はない。
常滑競艇場 最も出現頻度が高いのは5号艇。
津競艇場 5・6号艇は、ほとんどランキング上位10組に絡んでいない。
三国競艇場 特に2・3・4号艇の出現頻度が高い。
びわこ競艇場 6号艇の出現頻度が極端に低い。
住之江競艇場 6号艇の出現頻度が極端に低い。
尼崎競艇場 6号艇の出現頻度が極端に低い。人気が集まりやすい1号艇の出現頻度は高い。
鳴門競艇場 2号艇の出現頻度が極端に高い。
丸亀競艇場 6号艇の出現頻度が極端に低い。
児島競艇場 特別出現頻度が少ない艇はいない。取捨選択が難しい。
宮島競艇場 特に1・5号艇の出現頻度が高い。
徳山競艇場 特に1・2・4号艇の出現頻度が高い。
下関競艇場 特に1・2・5号艇の出現頻度が高い。
若松競艇場 頭の候補は3〜6号艇。2、3着に関しては1・2号艇の出現頻度が高い。
芦屋競艇場 5・6号艇の出現頻度が極端に低い。
福岡競艇場 1号艇の出現頻度が極端に低い。
唐津競艇場 6号艇の出現頻度が極端に低い。2・3着に関しては決まった法則が見られない。
大村競艇場 1・4号艇の出現頻度が極端に高い。

特に決まった法則性・パターンが見られなかったのは・・・

  • 蒲郡競艇場
  • 児島競艇場
  • 唐津競艇場

の3会場。

予想に自信がない方は、この3会場での勝負は避けておくが吉です。

その他の競艇場に関しては、決まった法則性・パターンが見られたものの、あくまで傾向。

パターン通りの展開になるとは限らないので、参考程度に留めておきましょう。

万舟出目ランキングまとめ&安定して勝つ方法

ここまで、全国の競艇場における万舟券が出やすい出目ランキングを紹介してきました。

会場によっては法則性が見られたので、参考にすると万舟券が飛び出すかもしれません。

ただ、出走表やその日の状況を考慮しない出目買いは、どうしても運要素が強くなってしまいます。

そうなると、安定して勝つことは難しいでしょう。

そこで、私が競艇で安定して勝つために実践しているのが『競艇予想サイト』に頼ること。

競艇予想サイトとは

競艇予想サイトは専門の予想師が監修しており、一般では知り得ない裏情報を基に買い目を構築しています。

私はこれまで10,000回以上予想に乗ってきましたが、優良サイトさえ選べば数十万円、数百万円単位で稼げることを確認済みです。

この記事の読者のほとんどが高額な払戻を狙っていると思うので・・・

2ヶ月間、無料で配信されている予想に乗っかっただけで140万円以上稼げた予想サイトを紹介します。

なお、この情報は期間限定での配信にする予定なので、ここから先の内容は必見です。

私が皆様にご紹介するのは『スピナビ』という予想サイト。

スピナビ

毎日無料で公開されている予想で勝負した結果、収支はこんな感じになりました笑。

戦績 42戦35勝7敗
払戻額 2,254,800円
利益 +1,414,800円
的中率 83%
回収率 268%

競艇予想サイトをこれまで100以上検証してきましたが、その中でもピカイチの破壊力。

平均的な払戻はなんと64,422円。もう一度言いますが、これは無料で公開されている予想の成績です。

「そんな上手い話があるわけない」

そう思うのも無理はありませんが、私が確実に言えるのはスピナビの検証を行なって本当に良かったということ。

『検証』という名目がなければ、こんな前情報があっても怪しんで絶対に利用していなかったと思います笑。

当然、60,000円を取りこぼすのはさすがにもったいないので、本日の予想もチェック済み。

損をしたくない方はぜひ、この機会に予想を受け取ってみてください。

LINE公式アカウントでは限定情報を配信中!

より便利に!より使いやすく!

ボートレース・競艇予想MastersのLINE公式アカウントがリニューアルされました。

LINE公式アカウントの友だち追加をしておくだけで、厳選されたレースの買い目から新サイトの情報が、いち早くキャッチできます。

周りと差をつけるためにも、是非お見逃しのないように!

このコラムに関する口コミ

コメントはまだありません。

このコラムに関する口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧

レース場から探す