桐生競艇場の特徴を見抜いた稼げる方法とは?
目次[表示]
桐生競艇場の特徴を徹底解剖
こんにちは!
今回はボートレース予想Mastersが徹底調査した桐生競艇場について紹介。
ボートレース予想Mastersにはユーザーの皆様から数多くのお問い合わせを頂きます。
その中で、桐生競艇場のナイターレース全然当たらない。
というお問い合わせを頂いたのが調査を開始したきっかけです。
確かに、せっかく桐生競艇場のレースを予想するなら当てたい。
では一体どんな点が多くのユーザーを苦しめているのか!?
そこで、ボートレース予想Mastersが桐生競艇場を徹底調査。
調査から見抜いた特徴や効率良く稼げる方法を紹介致します。
少なからず競艇場の特徴さえ掴めば、予想をする上で大きなプラスになるはず。
近々桐生競艇場での予想を控えてる方・・
この記事は必見です!
桐生競艇場とは?
*桐生競艇場公式キャラクター(ドラキリュウ)
桐生競艇場は群馬県みどり市にある競艇場。
競艇場としては日本最北に位置。
ナイターレースを初めて開催した競艇場としても名を馳せています。
しかし、地理的に冬は気温が極端に低下。
気温によるエンジンの出力への影響が強く出るのも桐生競艇場の特徴です。
さらに冬場に吹く赤城おろしの影響はレースを大きく左右することもあります。
予想をする上で「風」は一つのポイント。
注意して臨みましょう。
地元のスター選手は?
桐生を地元の競艇場にし、群馬支部をまとめる実力No.1が毒島 誠選手。
1コースからの平均STは0.13。
素晴らしい数字を残している他、1コースからの1着率は驚異の77.9%。
この数字を見てしまうと・・
毒島選手が1枠に入った際は安心して頭固定で舟券を購入する方も多いかと思います。
しかし、走り慣れている桐生競艇場とはいえ毒島選手でも安心はできません。
その理由は、次の桐生競艇場の特徴を見て頂ければ納得するでしょう。
桐生競艇場の特徴について
桐生競艇場は「インの弱い競艇場」として競艇ファンの間では有名になっています。
通常、競艇はイン枠有利と言われています。
理由は単純でスタートの位置が同じだから。
当然、第一ターンマークへ最短で進入できる1号艇が有利なのは他でもないです。
しかし、桐生競艇場はこの考え方が通用しないほど、インの勝率が良くありません。
その理由は水面設計にあります。
上記の画像は桐生競艇場の水面の設計です。
1コースの艇が第一ターンマークに向かって斜めに走行しなければならないことがこの画像を見てもわかるかと思います。
この点だけでは、レースに大きな影響を及ぼす心配はありませんが・・
加えて、第一ターンマークの旋回幅が70mと狭いのがインの勝率が悪い問題点です。
斜めに走行するということは、第一ターンマークの旋回が窮屈になる他、外の艇との接触もあり得ます。
そのため、インコースからのスタートでスロットルを全力で握って旋回するには、ある程度の旋回技術が求められます。
全力でスロットルを握り、無理に旋回したが故に外に大きく膨らんでしまうケースもあり得ますからね。
次の画像は全国24競艇場の中で最も1コースの勝率が良い大村競艇場の水面設計です。
比べてみると一目瞭然。
旋回幅は106mと桐生競艇場に比べて圧倒的に広いことがわかるかと思います。
ここまで広ければ、インコースの艇でも思い切った旋回が仕掛けれるはずです。
桐生競艇場は、2006年に第一ターンマークをバックストレッチ側に5m移動。
それでも他の競艇場に比べたら不利に働くイン枠はよっぽどです。
移動させる前の1コースも勝率はわずか26%だったことを考えると、如何に桐生競艇場の1コースの走り方が難しいか納得できます。
桐生競艇の予想は一筋縄ではいかない!
ここまで、桐生の特徴について見てきました。水面設計からイン枠の勝率が悪いといった特徴が明らかになりました。
とはいえ重賞レースともなれば、実力のある選手が多く出走します。
難なく旋回すれば、イン逃げの勝機もあるのではないか?
かすかな期待を持って予想に迷えば迷うほど中々的中に結びつかないのが競艇。
このように、正直言うと走りにくい競艇場で的中させるのは簡単ではありません。
券種が3連単ともなれば・・
余計に甘くないでしょう。
一つ例に出しますと・・
次の画像は2018年9月11日に行われた前年の赤城雷神祭の最終日の結果です。
1号艇が勝利を納めたレースは・・
全12レース中7レース。
全レースで1号艇が連に絡む結果でした。
1枠の勝率が悪いと言ってきましたが・・
前年の赤城雷神祭の最終日の1号艇はこれほどの結果を残せていました。
水面特徴や選手の傾向まで網羅しても当たらない時も正直あります。
とはいえ、桐生競艇で開催されるレースだけ参戦したいという方は、ボートレース予想mastersが分析した上記の情報を参考に舟券を買うのが攻略の近道。
一方で、最短で稼ぐ・効率よく稼ぐ場合は“開催場を決め打ちしない”のが鉄則です。
1日平均10会場で行われている競艇では、必ずと言っていいほどその日勝てるレースが存在します。
勝ちたい>予想を楽しむという方は下記を参考に舟券を買ってみると良いでしょう。
効率よく稼ぐ為に知っておきたいポイント!
これから紹介するのは、無駄な舟券を買わずに的中率だけでなく回収率まで求めたい方に向けた情報。
これまでボートレース予想mastersが検証してきた100サイト以上の中で、無料予想で高い利益率を残しているサイトお伝えします。
その競艇予想サイトはズバリ・・
競艇サラリーマンです。
<管理人最新の的中実績>
無料予想:02月28日三国8Rで12,200円の払戻。
無料配信詳細:1日1レース・3連単5点。
百聞は一見にしかず。配信している情報の精度が全て。
使ってみれば競艇サラリーマンが他の競艇予想サイトとは違うとよーくわかると思います。
登録は無料ですし、無料予想を利用すれば情報料も0円です。
心配性な人は舟券を買わずに結果を追ってみるだけでもいいでしょう。
すぐに競艇サラリーマンが稼げる競艇予想サイトだとわかるはずです。
とにかく、迷うくらいなら試すべきです。
余裕がある人はNo.2の競艇インパクト。
No.3のボートワンまで抑えておけば更に安定感が増します。
競艇インパクトは無料予想を1日2レース公開!28日には児島7Rで無料予想6,800円の払戻を叩き出してます。
ボートワンは2月の無料予想的中率73.6%と数ある予想サイトの中でNo.1。
的中実績をここで全て書くことはできませんが素晴らしい競艇予想サイトです。
勝てる競艇予想サイトをしっかり抑えて、しっかり稼ぎましょう。
※メールが届かない場合は受信設定により他のフォルダに移動されている可能性があります。