桐生競艇場の特徴を見抜いた稼げる方法とは?
目次[表示]
桐生競艇場の特徴を徹底解剖
皆さんこんにちは!
今回はボートレース予想Mastersが徹底調査した桐生競艇場について紹介。
ボートレース予想Mastersにはユーザーの皆様から数多くのお問い合わせを頂きます。
その中で、桐生競艇場のナイターレースが全然当たらない。
というお問い合わせを頂いたのが調査を開始したきっかけです。
確かに、せっかく桐生競艇のレースを予想するなら当てたい。
では一体どんな点が多くのユーザーを苦しめているのか?
そこで、ボートレース予想Mastersが桐生競艇場を徹底調査。
調査から見抜いた特徴や効率良く稼げる方法を紹介致します。
少なからず競艇場の特徴さえ掴めば、予想をする上で大きなプラスになるはず。
近々桐生競艇場での予想を控えてる方・・
この記事は必見です!
桐生競艇場とは?
*桐生競艇場公式キャラクター(ドラキリュウ)
桐生競艇場は関東地方にある5つの競艇場の中の1つ。群馬県みどり市にある競艇場です。
1997年に日本初となるナイター競走(アクアンナイト)が行われたボートレース場としても有名。
正式名称は『桐生ボートレース場』で、かつてはBOAT RACE桐生やドラキリュウナイターとして名を馳せていました。
桐生競艇の特徴と言えば、冬から春にかけて『赤城おろし』と呼ばれる強風によって難水面になる点。
夏場は穏やかな水面になるものの、捲りが決まりやすくなるため、年間を通して予想しづらい競艇場と言っても良いでしょう。
また、標高が高いところに位置している桐生競艇は気温による影響を受けやすい特徴があります。
特に冬場は気温が極端に低下するので、エンジン出力への影響が強く出てくるので注意が必要です。
そんな桐生競艇のアクセスがこちら。
住所 | 〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美2887 |
電話番号 | 0277-76-2411 |
公共交通機関 | 東武線「藪塚」駅より徒歩約5分・JR両毛戦「岩宿」駅より無料シャトルバスで約5分 |
駐車場 | 無料駐車場複数有り |
ホームページ | http://www.kiryu-kyotei.com/ |
車でも公共交通機関でもアクセスしやすい桐生競艇。
会場に足を運ぶ際は上記の内容を参考にしてみて下さい。
地元のスター選手は?
桐生を地元の競艇場にし、群馬支部をまとめる実力No.1が毒島 誠選手。
1コースからの平均STは0.13。
素晴らしい数字を残している他、1コースからの1着率は驚異の77.9%。
桐生水面を得意としていて、2020年に桐生競艇で開催されたG1開設64周年記念赤城雷神杯を制しています!
優勝戦では1枠からのスタート。安定感のあるターンと力強い伸びによって、見るものを魅了していました。
このことからも毒島選手が1枠に入った際は安心して頭固定で予想して問題ないでしょう。
その他、桐生競艇で実績のある選手TOP3は以下の通り。
優勝回数 | 勝率 |
---|---|
江口 晃生(29回) | 峰 竜太(8.14) |
山崎 智也(28回) | 山崎 智也(8.12) |
秋山 直之(15回) | 岡崎 恭裕(8.10) |
実力者が多く名を連ねている中でも、毒島選手の桐生競艇における強さは際立っています。
桐生競艇場の特徴とは?
ナイター開催の桐生競艇では、水面設計や赤城おろしと呼ばれる風によって荒れるレース展開が多く見受けられます。
桐生競艇の予想が難しい・予想が当たらないといったお問い合わせが寄せられている事もこのような点によるものでしょう。
そこで今回は、競艇・ボートレース予想Mastersが調査して明らかになった桐生競艇の予想に使える特徴を2点紹介します。
詳しい内容をそれぞれ見ていきましょう。
1.他の競艇場と比較してもインコースが弱い
第1ターンマークへ最短で進入できる1号艇が有利なのは言うまでもありませんが・・
桐生競艇は競艇のセオリーに反して、「インが弱い競艇場」になっています。
この特徴の大きな要因は水面設計にあります。
第2ターンマークと第1ターンマークが斜めになっているため、インは第1ターンマークに向かって斜めに走行しなければなりません。
これに加えて、第1ターンマークの旋回幅が70mと狭くなっているのが桐生競艇の最大の特徴。
斜めに走行しなければいけない上に、第1ターンマークの旋回が窮屈になるインの勝率が低くなるのは言うまでもないでしょう。
参考までに、インの勝率が最も高い大村競艇の水面設計をご覧ください。
比べてみると一目瞭然、大村競艇の旋回幅は106mになっていました。
旋回幅が70mの桐生競艇がどれだけ狭いかが、お分かり頂けたでしょう。
このことからも、桐生競艇はインの勝率が低い点を予想ポイントとして押さえておきましょう。
2.風向きによって予想の狙い目が変化
桐生競艇の水面に吹き荒れる「赤城おろし」という強風がレース展開を大きく左右します。
そこで、予想の際に役立つ風向きによるレース展開の特徴を見ていきましょう。
【桐生競艇の向かい風時(風速6m)のコース別勝率データ】がこちら。
コース | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 56.0% | 66.6% | 67.4% |
2コース | 12.6% | 16.6% | 52.1% |
3コース | 12.1% | 33.3% | 33.3% |
4コース | 20.0% | 40.0% | 58.0% |
5コース | 2.5% | 16.6% | 49.3% |
6コース | 0.3% | 33.3% | 21.7% |
続いて【桐生競艇の追い風時(風速6m)のコース別勝率データ】がこちら。
コース | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 48.6% | 67.9% | 78.7% |
2コース | 16.2% | 39.4% | 58.9% |
3コース | 16.0% | 40.2% | 56.2% |
4コース | 12.0% | 30.7% | 53.2% |
5コース | 6.2% | 17.9% | 35.9% |
6コース | 1.3% | 5.0% | 19.3% |
それぞれの勝率データを見ると向かい風の時は、4コースの勝率が20,0になっています。
2コースや3コースと比べても、4コースの勝率が高い桐生競艇のデータを見れば、荒れやすい水面であるのは言うまでもありません。
向かい風の時は、1コースと4コースを軸に、大外は予想から切っても問題ないでしょう。
続いて、追い風時になると1コースの勝率が48.6%になります。
向かい風時と比べても、7.4%低下。
水面設計の特徴によって元々インが弱い桐生競艇ですが・・
追い風時は2・3コースのスピードターンが決まりやすくなるため、更にインの勝率が下がる傾向があります。
したがって風速6m以上の追い風の時は、2・3コースが予想の狙い目です。
上記のデータを比較しただけも、風の違いによって大きくレース展開が異なることがお分かり頂けたでしょう。
紹介した特徴や予想の狙い目を押さえ、桐生競艇で開催されるレースに参加する際は、ボートレース公式サイトの直前情報から風向きを必ずチェックしておきましょう。
桐生競艇の予想は一筋縄ではいかない!
ここまで、桐生の特徴について見てきました。水面設計からイン枠の勝率が悪いといった特徴が明らかになりました。
とはいえ重賞レースともなれば、実力のある選手が多く出走します。
ターンが巧い選手であれば、イン逃げの可能性もあるのではないか?
かすかな期待を持って予想に迷えば迷うほど、結果に結びつかないのが競艇。
このように、正直言うと桐生競艇で予想を的中させるのは簡単ではありません。
券種が3連単ともなれば、余計に甘くないでしょう。
一つ例に出しますと・・
次の画像は2020年11月3日に行われたのG1開設64周年記念赤城雷神杯の最終日の結果です。
1枠の勝率が悪いと言ってきましたが・・
1号艇が勝利を納めたレースは、全12レース中11回。
この日開催された全てのレースで1号艇が連に絡んでいました。
散々1枠の勝率が低いとお伝えしてきましたが、このように必ずしも特徴や予想ポイント通りにいかないのが競艇です。
とはいえ、桐生競艇で開催されるレースだけ参戦したいという方は、ボートレース予想mastersが分析した上記の情報を参考に舟券を買うのが攻略の近道。
一方で、最短で稼ぐ・効率よく稼ぐ場合は“開催場を決め打ちしない”のが鉄則です。
1日平均10会場で行われている競艇では、必ずと言っていいほどその日勝てるレースが存在します。
勝ちたい>予想を楽しむという方は下記を参考に舟券を買ってみると良いでしょう。
効率よく稼ぐ為に知っておきたいポイント!
これから紹介するのは、無駄な舟券を買わずに的中率だけでなく回収率まで求めたい方に向けた情報。
これまでボートレース予想mastersが検証してきた100サイト以上の中で、無料予想で高い利益率を残しているサイトお伝えします。
その競艇予想サイトはズバリ・・
オンラインボート
<桐生競艇配信予想>
6戦5勝1負。
的中率83.3%・回収率120.6%
的中率・回収率ともに高い実績を誇るオンラインボート。
桐生競艇の予想で使わない手はないでしょう。
ブルーオーシャン
<桐生競艇配信予想>
14戦12勝2負。
的中率85.7%・回収率344.3%
ブルーオーシャンは無料予想でも的中率が高く、利益が出せると口コミでも高評価を獲得。
桐生競艇に参戦する際、上記の2サイトを使うことで、効率良く稼ぐことができます。
登録は無料ですし、無料予想を利用すれば情報料も0円です。
心配性な人は舟券を買わずに結果を追ってみるだけでもいいでしょう。
すぐに稼げるサイトであることが分かります。
勝てる競艇予想サイトをしっかり抑えて、しっかり稼ぎましょう。
※メールが届かない場合は受信設定により他のフォルダに移動されている可能性があります。