平和島競艇場の特徴を見抜いた稼げる方法とは?
目次[表示]
平和島競艇場の特徴を徹底解剖
こんにちは!
今回はボートレース予想Mastersが徹底調査した平和島競艇場について紹介。
ボートレース予想Mastersにはユーザーの皆様から数多くのお問い合わせを頂きます。
その中で、平和島競艇場のレースはいつも荒れて当たらない。
というお問い合わせを頂いたのが調査を開始したきっかけです。
確かに、せっかく平和島競艇場のレースを予想するなら当てたい。
では一体どんな点が多くのユーザーを苦しめているのか!?
そこで、ボートレース予想Mastersが平和島競艇場を徹底調査。
調査から見抜いた特徴や効率良く稼げる方法を紹介致します。
少なからず競艇場の特徴さえ掴めば、予想をする上で大きなプラスになるはず。
近々平和島競艇場での予想を控えてる方・・
この記事は必見です!
平和島競艇場とは?
*平和島競艇場公式キャラクター(P☆STAR)
平和島競艇場は東京都大田区にある競艇場。
東京には平和島競艇場以外にも、江戸川競艇場・多摩川競艇場があります。
そんな3つの競艇場で最も1号艇の勝率が低いのが平和島競艇場。
競艇では1号艇が有利というのがセオリー。
そんな中で、1号艇の勝率が低い競艇場となれば予想に困るのも無理ありません。
地元のスター選手は?
地元東京支部に属し、平和島競艇場を大の得意としてるのが濱野谷 憲吾選手。
大人気漫画モンキーターンの主人公のモデルになった事でも有名なレーサー。
平和島では圧倒的な強さを見せます。
なんと平和島での優勝回数は16回。
1着数は214回にも登ります。
(2019年11月20日迄)
平和島に関して言えば、濱野谷選手は荒れた水面であっても問題なし。
地元支部とはいえ、ここまで安定した成績を平和島で残している選手は他にいません。
濱野谷選手が平和島で出走する際は、まさに稼ぎ時と言えるでしょう。
平和島競艇場の特徴について
平和島競艇場最大の特徴は・・
全国24競艇場の中で1・2を争うほど1号艇の勝率が低いという点です。
まずはこちらをご覧ください。
- 大村競艇場
1号艇の1着率:68.0% - 平和島競艇場
1号艇の1着率:45.1%
上記の数字は全国24の競艇場の中で1号艇の勝率が最も高いと言われている大村競艇場と平和島競艇場を比較した数値。
比較すると一目瞭然。
20%以上の開きがあります。
また、全国の1号艇の平均1着率50.9%と比べても明らかに平和島は悪い数値。
では、平和島競艇場は何故ここまで1号艇の勝率が低いのか?
主な要因は全部で2つあります。
- 競争水面上が風の通り道。
- 第一マーク付近にうねりが発生。
1つ目は競争水面が風の通り道な点。
平和島競艇場は都心部に位置。
周辺は高層マンションが多く建っています。
そのため平和島は・・
ビル風が一年中吹きつける競艇場。
春から夏にかけては追い風。
冬になれば向かい風。
とにかく風の影響を受けやすいです。
良枠である1号艇でも、風の影響をモロに受けてしまう環境では思うようにレース運びが出来ないでしょう。
続いて2つ目は・・
第一マーク付近にうねりが発生する点。
平和島競艇場は京浜運河沿いに位置する競艇場であり、間近に東京湾もあります。
とはいえ、運河を隔てているため潮の影響を受けることはありません。
しかし、問題は運河を走る運搬船に!
運河とは荷物の運搬を船で行うための道路ようなもので、京浜運河は年中船の往来があります。
こうした船の往来で発生するのが水面のうねりとなります。
平和島競艇場で発生するうねりは、第一ターンマーク付近で発生しますが、うねりは競争する選手が目視で確認することが不可能。
目視で確認出来ないうねりが頻繁に発生するともなれば、選手は様子見のスタートとなってしまい良枠の1号艇であろうと、先マイすることが難しくなってきます。
加えて、先程した向かい風が吹いたらどうでしょう?
優勢なのは圧倒的にダッシュ勢である4・5・6号艇と言えるでしょう。
- 大村競艇場
4号艇:6.3%
5号艇:3.2%
6号艇:0.8% - 平和島競艇場
4号艇:13.9%
5号艇:8.2%
6号艇:2.7%
実際に先程例に上げた大村競艇場と比べても平和島競艇場は、4・5・6号艇の1着率が高い数値を叩き出しています。
このように平和島競艇場は平和島インに弱く、アウトに強いという傾向が見られます。
平和島競艇の予想は一筋縄ではいかない!
ここまで、平和島競艇の特徴について見てきました。
風の吹くタイミングやうねりを把握しなければ的中は難しいことが明らかになりました。
とはいえ重賞レースともなれば、実力のある選手が多く出走します。
実力者なら風やうねりも予想できるのでは?
そう安易な考えを持ってしまうと危険です。
多くの方は可能性を捨てきれず、迷えば迷うほど中々的中に結びつかないのが競艇。
では一体、平和島競艇場で稼ぐにはどうすれば良いのか?
正直いってしまうと、走りにくい競艇場で的中させるのは簡単なことではありません。
券種が3連単ともなれば・・
余計に甘くないでしょう。
一つ例に出しますと、次の画像は2019年9月23日に行われた一般戦最終日の結果です。
1号艇が勝利したレースは・・
全12レース中7レース。
1号艇が連に絡まなかったのは1レース。
1号艇の勝率が悪いと言ってきましたが・・
1号艇が勝利するレースも多々ありますね。
水面特徴や選手の傾向まで網羅しても当たらない時も正直あります。
とはいえ、平和島競艇で開催されるレースだけ参戦したいという方は、ボートレース予想mastersが分析した上記の情報を参考に舟券を買うのが攻略の近道。
一方で、最短で稼ぐ・効率よく稼ぐ場合は“開催場を決め打ちしない”のが鉄則です。
1日平均10会場で行われている競艇では、必ずと言っていいほどその日勝てるレースが存在します。
勝ちたい>予想を楽しむという方は下記を参考に舟券を買ってみると良いでしょう。
効率よく稼ぐ為に知っておきたいポイント!
これから紹介するのは、無駄な舟券を買わずに的中率だけでなく回収率まで求めたい方に向けた情報。
これまでボートレース予想mastersが検証してきた100サイト以上の中で、無料予想で高い利益率を残しているサイトお伝えします。
その競艇予想サイトはズバリ・・
競艇サラリーマンです。
<管理人最新の的中実績>
無料予想:04月09日芦屋11Rで6,200円の払戻。
無料配信詳細:1日1レース・3連単5点。
百聞は一見にしかず。配信している情報の精度が全て。
使ってみれば競艇サラリーマンが他の競艇予想サイトとは違うとよーくわかると思います。
登録は無料ですし、無料予想を利用すれば情報料も0円です。
心配性な人は舟券を買わずに結果を追ってみるだけでもいいでしょう。
すぐに競艇サラリーマンが稼げる競艇予想サイトだとわかるはずです。
とにかく、迷うくらいなら試すべきです。
余裕がある人はNo.2のボートパイレーツ。
No.3の船の時代まで抑えておけば更に安定感が増します。
ボートパイレーツは検証開始からたった8戦で173,500円の払い戻しを獲得するなど、無料予想とは思えない回収率で人気急上昇中の新サイトです。
船の時代は無料予想も安定感抜群。
平均200%近い回収率を叩き出していることから、コスパの良さも利用者の間で評判になっている競艇予想サイトです。
勝てる競艇予想サイトをしっかり抑えて、しっかり稼ぎましょう。
※メールが届かない場合は受信設定により他のフォルダに移動されている可能性があります。