児島競艇場の特徴を見抜いた稼げる方法とは?
目次[表示]
児島競艇で予想する際の攻略ポイントを徹底解説
いきなりですが、児島競艇場は波乱のレースが多く予想が難しい。
最近こうしたお問い合わせを多く頂きます。
そこで、ボートレース予想Mastersはあらゆるデータを駆使して児島競艇の特徴を徹底分析。
予想する上でポイントになる児島競艇ならではの特徴や状況に応じた予想方法。
そして、児島競艇で予想する上で外せないポイントを一気に解説していきます。
児島競艇で効率良く稼ぐにはココだけ見れば間違いない!
そう思えるレベルに仕上がっています。
児島競艇で予想をする皆さん・・
ここからの内容は必見です!
児島競艇場とは?
*児島競艇場公式キャラクター(ガァ〜コ)
まず、児島競艇場の特徴を紹介する前に基本情報をおさらいしておきましょう。
児島競艇場は中国地区にある4つの競艇場の中の1つで、岡山県倉敷市に位置しています。
1952年に琴海浜に開設された歴史のある競艇場であることでも有名。
そんな児島競艇場の概要がコチラ。
児島競艇のアクセス
所在住所 | 〒711-0922 岡山県倉敷市児島元浜町6-3 |
電話番号 | 086-472-5050 |
公共交通機関 | JR児島駅から無料バスで約5分(児島駅発は9:40~14:00まで随時運行) その他5ヶ所から無料バス有 |
駐車場 | 無料駐車場2,500台 児島ICから約5分 |
ホームページ | http://www.kojimaboat.jp |
車、公共交通機関のどちらでもアクセス可能になっている児島競艇。
会場に行く際は上記の内容を参考にしてみて下さい。
児島競艇のスター選手は?
地元のスター選手といえば、岡山支部のエースとも言われている茅原悠紀選手。
ターンの技術に定評がある選手なだけに、ついたあだ名は「モンキーターンの申し子」。
児島競艇でも通算13回の優勝を達成しています。
※2021年5月調べ
地元支部とはいえ、ここまで安定した成績を児島競艇で残している選手は中々いません。
周年記念他、茅原選手が児島競艇で出走する際は間違いなく予想の中心にして良いでしょう。
旋回技術があるだけに、安易にアウトコースだからと予想から切ってしまうと、せっかくの高配当レースを逃すかも・・。
その他、児島競艇で実績のある選手TOP3は以下の通り。
優勝回数 | 勝率 |
---|---|
平尾崇典(22回) | 山崎智也(8.16) |
山本浩次(17回) | 植木通彦(8.06) |
川崎智幸(15回) | 松井繁(8.03) |
名だたるベテラン選手の中でも、茅原選手の活躍は印象的でもあり近年特に強さが光ります。
児島競艇の特徴を紹介
児島競艇といえば、海水を利用した不安定な水面が特徴的な競艇場。
穏やかなレースから一変して、いきなり荒れるレース展開になることでも有名です。
そんな児島競艇には、他の会場と違ったどんな特徴があるのか?
代表的な特徴3つを紹介します。
- 潮の干満
- 風
- 競艇場の構造
水面特徴から天候の変化まで様々。
ここからはポイント毎に児島競艇の特徴を詳しく解説していきます。
児島競艇の特徴①:潮の干潮
児島競艇では、潮の干満でレース展開が大きくことなるという特徴があります。
主に満潮時と干潮時で比較したものがこちら。
満潮時
うねりが発生するためターンが不安定に。
そのためインコース主体のレース展開が多い傾向にあります。
実際に満潮時のコース別成績を見ても、アウトコースから捲り差しで勝負を決める展開は極めて低いというデータが残っています。
満潮時に大穴を狙って予想するのは危険と言えるでしょう。
干潮時
穏やかな水面になるためスピードターンが決まりやすいのが干潮時の特徴。
そのため、センターコースからの捲りが決まりやすい傾向にあります。
2つの状況を比較した中で注目して頂きたいのが、2コースと4コースの勝率。
満潮時と干潮時で1着率は2倍近くの差が出ています。
センターコースに実力者が入った場合は、捲り差しが決まる展開を予想し頭で勝っても良いでしょう。
高配当が獲得できる可能性も十分あります。
ここで潮の干満の差による特徴をおさらいすると・・
満潮時:うねりが発生するためターンが決まりづらくなる。必然的にインコース主体のレース展開に。
干潮時:比較的穏やかな水面になり捲りが決まりやすくなる。そのためセンターコースの勝率が上がる。
競艇のセオリーからすると1コースの1着率が高いのは妥当ですが、これが2着・3着率にもなると満潮時と干潮時で更に差が開くきます。
児島競艇で予想をする際は、この2点を押さえておかないと大損。児島競艇ならではの特徴のため、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
児島競艇の特徴②:風の強弱と風向き
児島競艇では風もレース展開に影響するという特徴があります。
そこで風の強弱によって比較したものがこちら。
風速2m以下の微風
微風時は、インコースがメインのレース展開。2、3コースからの差し切りも決まりやすくなる傾向にあります。
実際1、2、3コースの3連対率は5割を超えていて、インコース主体のレースになることが伺えます。
風速3m以上の強風
続いて強風でのレース展開データがこちら。
微風時と比較すると、1コースの勝率が5%下がる一方で、センターコースの1着率が高くなっています。
風速2m以上の微風と風速3m以上の強風のデータを比較してみると、センターからアウトコースでは微風時よりも強風時の方が最大で6%勝率が高くなっています。
このデータからもわかる通り、レース時の風の強さを見て予想の組み立て方を変えた方が、より的中に繋がることでしょう。
児島競艇の特徴③:水面構造
児島競艇は日本屈指の水面の広さを誇る競艇場。
特にバックストレッチの幅は69mと日本で最も広い設計になっています。
それだけでなく、第1ターンマークのバック側が広いことも大きな特徴。
選手は思い切った旋回ができ、スピードターンが決まりやすい傾向にあります。
このように児島競艇では3つの特徴によってレース展開が変化します。
この特徴を押さえておけば、児島競艇で予想に参加する際に買い目が広がってしまうことはないでしょう。
児島競艇でのSG・G1攻略法
SGやG1といったレースは選手の実力が拮抗し、必然的に予想は難しくなります。
一般レースでも予想が難しいと言われている児島競艇なら尚更でしょう。
しかし、2021年6月には児島競艇でSGグランドチャンピオンが開催されます。
それだけでなく例年10月、11月には周年の児島キングカップもあります。
重賞レース開催前に、今回は児島競艇で開催されるSG・G1攻略を紹介!
児島競艇で行われる重賞レースでは全国の競艇場と比較すると大きな特徴があります。
まずは、児島競艇のSG・G1コース別データを御覧ください。
まず1コースの1着率に着目すると児島競艇場は全国平均よりも1コースの1着率が高い傾向にあります。
そして、全国の競艇場と比較した時の決定的な違う点がもう1つ。
全国平均では2コースが1コースに次いで1着率が高い数値が出ていますが、児島競艇では4コースが10.3%と1コースに次いで高い値になっています。
このことから4、5コースではカド捲りや捲り差しなどが起こりやすいことがわかります。
したがって、インコース=有利という競艇のセオリーを児島競艇で信じすぎると痛い目を見るでしょう。
児島競艇場で開催される重賞レースでは、基本1コースと4コースの2つを中心に予想を組み立てるが吉です。
児島競艇はポイントを掴んでも難しい
ここまで、児島競艇の特徴について見てきました。潮の干満によってレースが左右する点や、水面構造に特徴があるという点などが明らかになりました。
とはいえ、これだけの特徴や攻略ポイントを押さえて予想しても、高い的中率をキープするのは容易なことではありません。
児島競艇のハードルはそんな低くありません。
確かに児島競艇は1号艇の1着率が高いというデータはあります。
12レース中1レースを的中させるという意味では予想しやすい開催場でしょう。
しかし、券種が3連単ともなれば、当たり前ですが2着3着まで読みきらなくてはなりません。
一つ例に出しますと、次の画像は2018年11月7日に行われたG3オールレディース第30回瀬戸の女王決定戦の結果です。
児島競艇場のデータとは裏腹に1号艇が勝利を納めたレースは全12レース中5レース。
残りは他の艇が1着です。
加えて、5・6号艇が3着以内に入ることも多く、安定して的中させるにはここまで読み切る必要があります。
水面特徴や選手の傾向まで網羅しても当たらない時も正直あります。
とはいえ、児島競艇で開催されるレースだけ参戦したいという方は、ボートレース予想mastersが分析した上記の情報を参考に舟券を買うのが攻略の近道。
一方で、最短で稼ぐ・効率よく稼ぐ場合は、開催場を決め打ちしないのが鉄則です。
1日平均10会場で行われている競艇では、必ずと言っていいほどその日勝てるレースが存在します。
勝ちたい>予想を楽しむという方は下記を参考に舟券を買ってみると良いでしょう。
効率よく稼ぐ為に知っておきたい攻略ポイント!
これから紹介するのは、無駄な舟券を買わずに的中率だけでなく回収率まで求めたい方に向けた情報。
競艇ボートレース予想Mastersでは、これまでに100サイト以上の予想サイトを検証してきました。
その中で、無料予想で児島競艇のレースを多く配信し、なおかつ高い利益率を残している2サイトを特別に本記事をご覧の方に紹介します。
その競艇予想サイトとは・・
<児島競艇配信予想>
7戦6勝1敗。
的中率85.7%・回収率207.2%
児島競艇のレースを最も当てている予想サイト。的中率は驚異の100%。
競艇サラリーマンから児島の予想が配信されたら迷わず乗るが鉄則!
<児島競艇配信予想>
15戦12勝3敗。
的中率80.0%・回収率204.1%
回収率だけでいったらクラブギンガがNo.1。
無料予想でも安定感した利益が出せる点は口コミでも高い評価を獲得。
上記の2サイトから配信される予想は、児島競艇でも結果を残している情報。
登録は無料ですし情報料も0円。
登録しておけば無駄な舟券を買わずに済むでしょう。
心配性な人は、まずは舟券を買わずに結果を追ってみるだけでもよし。
勝てる情報でしっかり利益を向上させましょう。
※メールが届かない場合は受信設定により他のフォルダに移動されている可能性があります。