競艇のボックス買いを徹底網羅!必勝法・おすすめの買い方・計算方法とは?

競艇ボックス買いアイキャッチ

競艇のボックス買いの全てをマスターズが徹底解説!

こんにちは!マスターズ管理人の鶴川学です。

今回は『競艇のボックス買い』について解説していきます。

この記事で分かること

・ボックス買いの概要

・ボックスの計算方法

・おすすめの買い方

・ボックス買いした場合の的中率・回収率

皆様はボックスという形式で勝負したことがありますか?

中には・・・

買い方がイマイチ分からない

特殊な買い方だから手が出しづらい

と感じている方もいることでしょう。

そんな方はぜひ、この記事を最後まで読んで『ボックス買いの攻略法』を取得してみてください。

監修者
競艇予想家・競艇ライター鶴川 学(42歳)

脱サラし、競艇予想家・ライターとして活動中。競艇歴は19年。様々な雑誌やWEBサイトで競艇に関するコラムを執筆する。データを駆使した予想が得意で的中率は業界トップクラス。個人の予想は12年連続で+収支を継続中。

競艇のボックス買いとは?

競艇のボックス買いとは?

ボックス買いとは、選んだ複数の艇の全ての組み合わせ、又は全通りを買う方法です。

例えば、1・3・4号艇の3艇をボックス買いしたとします。

その場合は買い目は以下の6点です。

3艇ボックス

・1-3-4

・1-4-3

・3-1-4

・3-4-1

・4-1-3

・4-3-1

ご覧のように、ボックス買いは複数の艇を選んで広く構えたい場合に使う買い方。

選手はある程度絞れたけど、着順までは分からない・・・」といったケースに効力を発揮してくれるでしょう。

ボックス買いは全部で何通り?早見表をチェック!

ボックス買いをする方向けに早見表を掲載しておきます。

点数を把握しておけばトリガミになるリスクを回避できるので、ぜひ活用してみてください。

選んだ艇数 二連複 二連単 三連複 三連単
1艇
2艇 1 2
3艇 3 6 1 6
4艇 6 12 4 24
5艇 10 20 10 60
6艇 15 30 20 120

ボックス買いの計算方法は?

先ほど、早見表を掲載しましたが、念の為簡単にできる計算方法も紹介しておきます。

券種 計算方法
二連単 (選んだ艇の数)×(選んだ艇の数-1)
三連複 (選んだ艇の数)×(選んだ艇の数-1)×(選んだ艇の数-2)/6
三連単 (選んだ艇の数)×(選んだ艇の数-1)×(選んだ艇の数-2)

ボックス買いとフォーメーションの違いは?

ボックス買いとフォーメーションの違いは?

競艇にはボックス買いとは別に、フォーメーション買いという買い方も存在します。

フォーメーション買いとは、着順ごとに単数または複数の艇番を選択し、全ての組み合わせを買う方法

ボックス買いとは違い、細かく点数を調整できるので、より少ないコストで勝負することができます。

今回は詳しい説明を省きますが、フォーメーションに関する知識も深めたいという方は、以下の記事も併せて確認してみてください。

ボックス買いと三連複は違うの?

ボックス買いと三連複の違い

ここまでの説明を受けて「三連単のボックス買いと三連複は違うの?」と疑問を持った方もいることでしょう。

結論から言うと、両者の当たる確率は同じ。

ただ、当たった時の配当と勝負する際の点数は異なります。

なぜ配当に違いが出るのかというと、舟券の配当は『その組み合わせの舟券が何円売れたか』で決まるからです。

また、三連単をボックス買いする際は最低でも6点で勝負しなくてはいけませんが、三連複は1点で勝負できます。

よって、勝負する際はオッズや軍資金次第で臨機応変に対応すると良いでしょう。

ボックス買いは当たる?必勝法・おすすめの買い方は?

ボックス買いは当たる?必勝法・おすすめの買い方は?

ここからは、ボックス買いをする際のおすすめの買い方・必勝法について解説していきます。

紹介する内容を全て踏まえ、自身の予想に活かしてみてください。

おすすめの買い方①:3艇ボックス

堅そうなレースで勝負する際は3艇ボックス買いすることをオススメします。

選ぶべき券種は三連単。

なぜなら、予想の難易度が最も高い三連単は『全ての組み合わせを買える』というメリットが最も活かしやすいからです。

先述した通り点数は6点。舟券代を1点100円に抑えれば、600円で勝負できる点も魅力的。

ただ、選んだ選手のうち1人でもコケてしまった場合は不的中となるので、『際立って3連対率が高い選手がいるレース』『選手間の実力差が大きいレース』など、選手を絞りやすい条件下で勝負してみてください。

おすすめの買い方②:4艇ボックス

どうしても3艇に絞れない場合は、4艇ボックス買いで勝負するといいでしょう。

ただ、買い目の点数は合計で24点。

つまり、24.0倍以上のオッズが付かなかった時点で当たったとしてもトリガミになってしまいます。

そのため、4艇ボックス買いは中穴・穴を狙う際に適している勝負方法と言えるでしょう。

ちなみに、万舟券が出やすい(荒れやすい)競艇場は次の3会場。

荒れやすい会場

・戸田競艇場

・びわこ競艇場

・平和島競艇場

上記の競艇場で勝負する際は、4艇ボックス買いも視野に入れてみてください。

3艇ボックス買いで勝負し続けるとどうなる?的中率・回収率は?

競艇ボックス買い的中率・回収率

ここからは、3艇ボックス買いで勝負し続けた場合の検証結果をご紹介していきます。

検証方法はこちら。

検証方法

・選ぶのは出目として最も出ている1・2・3号艇

・券種は三連単

・調査対象はその節における全レース

・投資金額は1点100円

調査の対象となるのは以下の4レースです。

レース開催期間 レース名 グレード
2022年12月13〜12月18日 第37回グランプリ SG
2022年12月26〜12月31日 第11回クイーンズクライマックス G1
2022年11月22〜11月27日 レディースチャレンジカップ G2
2022年11月28〜12月3日 マスターズリーグ第9戦ニッカン・コム杯 G3
2022年12月30〜2023年1月4日 第49回松竹杯競走 一般競争

果たして、3艇ボックス買いで勝負し続けた場合の的中率・回収率はどの程度なのか。

早速、検証した結果を見ていきましょう。

レース名 勝負数/的中数/不的中数 的中率 回収率 投資金額 払戻 利益
第37回グランプリ(SG) 72レース/17/55 23.6% 69.5% 43,200円 30,020円 −13,180円
第11回クイーンズクライマックス(G1) 72レース/17/55 23.6% 121.1% 43,200円 52,300円 +9,550円
レディースチャレンジカップ(G2) 72レース/12/60 16.7% 79.9% 43,200円 34,530円 −8,670円
マスターズリーグ第9戦ニッカン・コム杯(G3) 72レース/15/57 20.8% 112.3% 43,200円 48,520円 +5,320円
第49回松竹杯競走(一般戦) 72レース/10/62 13.9% 74.2% 43,200円 32,040円 −11,160円

的中率は10〜20%弱。プラス収支となったのは5レース中2レースでした。

インが有利と言われる競艇ですが・・・

闇雲に1・2・3号艇をボックス買いしても安定して勝つのは難しいことが判明しましたね。

やはり安定して勝つには分析に分析を重ねる必要があるのでしょうか・・・?

いえ、実は労力や手間暇をかけずとも簡単に勝つ方法はあります。

ここまで読んでくれた皆様にだけ特別に!

次のまとめで無料で使える優良競艇予想サイトを公開致します。

競艇のボックス買いまとめ

ここまで競艇のボックス買いについて解説してきました。

選んだ複数の艇の全ての組み合わせで勝負するので、フォーメーションと比べると買い目が多くなりやすいというデメリットはありますが、コツを掴めば安定感を武器に勝負ができるでしょう。

また、「私には難しい」と感じる方は、競艇予想サイトを使ってみるのも1つの手段。

マスターズが実施したアンケートでは・・・

競艇でプラス収支になっていると回答した方の7割が競艇予想サイトを使っていました。

『競艇予想サイト』と聞くと、怪しいイメージを持つ人もいると思いますが、そんなのは昔の話。

今や悪徳競艇予想サイトは次々と閉鎖に追い込まれ、競艇で勝っている人のほとんどが競艇予想サイトを使っている時代なのです。

私が検証した結果、当たる予想を提供していると判断した優良競艇予想サイトを2つ紹介しておきます。

①:競艇バブル

競艇バブル

平均的中率90%超え!

無料予想でガツガツ当てる期待の新サイトが登場。

競艇で危なげなく稼ぐなら、競艇バブルの予想は必須!

②:日刊ボート

日刊ボート

今年の3月に検証を開始。その後も勢いが衰えることなく、今日まで好調をキープしています。

先日は無料予想で40,000円を超える払い戻し。無料で閲覧できる予想なだけに、見逃してしまうと大きな損となります。

勝負しておけば資金にだいぶ余裕ができていた・・・」と後悔しないためにも、早めに押さえておきましょう!

競艇バブルと日刊ボートの二刀流でサクサク稼ぐ。

というのが、今私が実践している最強の競艇投資法。

2サイトとも今絶好調なので、この流れに便乗しておくが吉です。

舟券を買わずに結果を見るだけならリスクも一切ありませんので、ぜひ一度お試しください。

LINE公式アカウントでは限定情報を配信中!

より便利に!より使いやすく!

ボートレース・競艇予想MastersのLINE公式アカウントがリニューアルされました。

LINE公式アカウントの友だち追加をしておくだけで、厳選されたレースの買い目から新サイトの情報が、いち早くキャッチできます。

周りと差をつけるためにも、是非お見逃しのないように!

このコラムに関する口コミ

コメントはまだありません。

このコラムに関する口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧

レース場から探す