競艇予想サイトの9割は当たらない!当たらない理由と当たるサイトまとめ

競艇予想サイトで当たらないという記事のアイキャッチ画像

近年、競艇ファン増加・競艇の売上上昇ということもあり、競艇の予想を公開・販売するような競艇予想サイトの数も増えてきています。

まだ利用したことはなくても目にしたことはあるでしょう。

ただ、いざ使おうとなると「本当に当たるの?」「当たらなかったら損しそう」という疑問も出てくると思います。

事実、ネット上では
「競艇予想サイトなんて当たらない」
といった声も見られます。

そこで今回は、これまで閉鎖も含めて200以上の競艇予想サイトを検証してきて、さらに毎日何十という予想サイトの予想を利用している競艇マスターズが、以下の内容を徹底的に解説していきます。

この記事で
わかること
競艇予想サイトとは?
競艇予想サイトの基本知識
競艇予想サイトの
9割は当たらない!
競艇予想サイト界隈の実態
当たらないサイトを
掴まない・使わないために!
知っておくべき
当たらないサイトが
多い理由まとめ
的中率はそこまで関係ない!
よく勘違いしがちな
競艇予想サイトの
当たる・当たらないの意味
当たらないと感じる・・・?
もしかしたらそれが原因で
当たらないのかも?!
当たらないと感じる理由7つ
これで万事解決!
当たるサイトの見分け方と
当たるサイトの成績一覧

これを読めば競艇予想サイトが当たらないものと考えている人なら考えが変わりますし、現状当たらないと感じている人なら当たるサイトを使える様になるでしょう。

ぜひ最後までご覧ください!

監修者
競艇予想家・競艇ライター鶴川 学(42歳)

脱サラし、競艇予想家・ライターとして活動中。競艇歴は19年。様々な雑誌やWEBサイトで競艇に関するコラムを執筆する。データを駆使した予想が得意で的中率は業界トップクラス。個人の予想は12年連続で+収支を継続中。

競艇予想サイトとは

まず、競艇予想サイトとはどういうものなのか。

提供している内容やその仕組などを説明します。

これから使うかもしれないサイトの話なので、現状使っていない人は必ず押さえておきましょう。

使ってる人も確認も含めて
ざっくりとだけでも
目を通して起きましょう!

競艇予想サイトとは、一般的に毎日開催されている競艇のレースの着順を予想し、買い目を公開・販売するサイトのことを指します。

競艇予想サイトが提供している内容は、どのサイトも基本変わらず以下の2つ。

提供内容 詳細
 無料予想 会員であれば誰でも
無料で閲覧できる予想
 有料予想 買い目を見るためには
料金を払わないといけないが
無料予想よりも
利益に特化している

無料予想は基本的に毎日1~2レース公開されていて、有料予想に関してはサイトによるものの10レースほど公開されていることが多いです。

全レースの予想を
公開しているサイトも
あります!

そして、無料予想と有料予想の違いでいえば、お金がかかるかからない以外にも違いがあります。

押さえておいてほしい重要なポイントだけをピックアップしました。

提供内容 違い
 無料予想 利益が出るように予想されているが
閲覧者数上限が設けられていないので
参加数が多いと利益が出にくくなる。
 有料予想 参加枠上限があるので
想定している利益に届かない
となることが少ない。

1つの買い目を多くの人が購入すると、その分当たった時の配当金額が低くなるので、それをなくすために有料予想では参加枠を設けている、ということです。

そして、有料予想の販売利益がサイト側の売上になり、運営費等に当てられます。

これが、基本的な競艇予想サイトの仕組みです。

ただし、どのサイトもこの仕組みで動いているのは変わりませんが、競艇予想サイトによって予想精度の良し悪しは違います。

続いて、どれぐらいの競艇予想サイトが当たらないのかを紹介します。

当たるサイトは全体の1割しかない

競艇予想サイトの中には登録にかかる費用や年会費等もない上に、無料で予想を公開しているサイトもあります。

これだけで使う理由になるくらい魅力的です。

しかし、競艇マスターズがこれまで検証してきた200を超えるサイトの検証結果は、当たらないサイトが9割。

当たるサイトは全体の1割しかありません。

そのため、テキトーに予想サイトを選んでしまうと、約90%の確率で当たらないサイトを使う羽目になります。

絶対に当たらないということもないのでたまに当たることはありますが、長く使って稼げるサイトではありません。

では、なぜこんなにも当たらないサイトが多いのでしょうか。

当たらない競艇予想サイトが多い理由

競艇予想サイトの9割は当たらないサイトですが、なぜそんなに当たらないサイトが多いのか。

その理由は6つあります。

これを知っておけば、今まで使ってきたサイトがなぜ当たらなかったのかがわかります。

また、事前知識として頭にいれておけば、デザインや謳い文句だけに惹かれてテキトーにサイト選びをしてしまうなんてことはなくなり、結果的に当たらないサイトに手を出してしまうリスクも防げるので、見逃し厳禁です。

当たらないサイト
が多い理由
詳細
開設から運営までの
流れが難しくはない
今の時代PCの知識があれば
誰でもサイトは簡単に作れる。
競艇予想の素人でも
サイトを作って運営する
だけなら簡単。
作成者がお金稼ぎの
アイテムとしか
考えていないで
運営されている
言ってしまえば、予想サイトは
不確かである予想を提供する
というビジネスモデルで
手を出しやすい。
新規の競艇ファンで
競艇予想サイトに無知の
ファンが増えている
競艇予想サイトについて
無知のファンは格好のカモ。
それが増えているので
テキトーな予想しか出さない
当たらない予想サイトも
増えてきている。
当たらないサイト運営会社が
複数のサイトを作成している
サイトを作ることができて
少しでも利益が出る場合
名前だけ違うようなサイトを
もういくつか作る。
また1つのサイトが
閉鎖したとしても問題ないし
サイト作成のノウハウがある人なら
作成に時間を要さないため
短期間で量産できる。
当たらないサイトか
当たるサイトかの見極めが
一般人にはかなり難しい
競艇予想サイトを検証いている
競艇マスターズでも
100サイト以上検証して
やっと当たらないサイトの
特徴などを見つけられた。
一般のユーザーが
それを見極めるのは困難で
当たらないサイトでも
存続するケースもある。
予想にお金を使わないような
当たらない予想サイトは
集客にお金を使える
当たる予想を公開している
予想にお金を使うサイトは
当たらないサイトよりも
集客にお金を使えないので
当たるサイトが資金不足で閉鎖し
当たらないサイトが生き残る。

当たらないサイトが多い理由は基本この辺りです。

テキトーにサイトを選ぶとこういった「お金稼ぎのアイテム」としか考えてない当たらない競艇予想サイトを使ってしまう確率が高いので、とにかくサイトを選ぶときは慎重にしましょう。

競艇予想サイトの的中率だけで当たる・当たらないの判断はできない

当たらないサイトが多いこと、当たらないサイトが多い理由もわかったことで、これからいろいろと気を付けて競艇予想サイトを選ぶ人がいると思います。

そこで気を付けてほしい勘違いしやすいポイントが、どのサイトも予想の的中率だけ見てみれば当たることも当たらないこともあること。

そしてその割合が当たる方なのか当たらない方なのかだけで良し悪しを決定するのは良くないことです。

というのも、当たる=予想通りの結果になったという「的中率」をみる人が多いと思いますが、的中率が高いだけで良いサイトとはいえません。

競艇はギャンブルなので、予想して舟券を買ってそれが当たってたとしても、舟券に使ったお金(以降舟券代)よりも低い金額しか返ってこなかった、なんてことも全然あります。

仮に的中率100%
だったとしても
利益でみたらマイナス。
文字通り当たるけど
当たるだけで稼げない
それなら使う意味ない。

逆に、的中率が10%、30%で当たることのほうが少ないってサイトでも、的中時した時に返ってくる払戻金額が舟券代の10倍(1,000円賭けたら10,000円の払戻)など、トータルの金額でみたらプラスのサイトもあります。

そのため、サイトごとの的中率はそのサイトを評価するために必要で大切な指標ではあるものの、的中率だけで当たる・当たらないの判断をして使ってしまうと、自身のおサイフの中身は空っぽになってしまうかもしれません。

どんなサイトでも
当たることもあるし
当たらないこともある。
でも、稼げる稼げないは
当たるとは別物!

そして、これを知らない人はかなり多いのが現状。

有名な検証サイトのアンケート結果では「競艇予想サイトは当たらない」と感じている人が多いという結果が出ています。

競艇予想サイトで当たらないと感じている人はかなり多い

有名な検証サイトのアンケート結果では、競艇予想サイトユーザー200人のうち実に142名が競艇予想サイトに対して当たらないと感じているという結果が出ていました。

このことから世間的に競艇予想サイトは当たらないという認識が強いといえるでしょう。

そして、このアンケート結果と同じくらいに重要なのが、これを回答しているのが、現時点で競艇予想サイトユーザーという点。

過去ではなく今も
競艇予想サイトを使っているけど
当たらないと感じている
ということですね。

勝率はそこまで高くはないものの、たまに予想が当たったり高額払戻があったりするサイトもあるので、当たらないサイトだとわかっていながらも使っているということなのかもしれません。

この他にも、競艇予想サイトが当たらない、と感じてしまうであろう理由は多くあるので、すべて紹介していきます。

1つでも当てはまることがあるなら、現在当たらないサイトを使い続けているかもしれませんし、本当は当たるサイトを使っていたのに使うのをやめてしまっているかもしれません。

まだ競艇予想サイトを使っていないという人も、今後使っていく場合、知っているのと知らないのでは自身の稼ぎに大きく影響することもあるので、確認しておきましょう。

競艇予想サイトが当たらないと感じてしまう7の理由

競艇予想サイトが当たらないと感じてしまう理由はかなり多く、可能性も含めると7個もあります。

1つ1つ要点をまとめました

当たらない
と感じる理由
詳細
利用している
競艇予想サイトの
的中率が
そもそも低い
当たるサイトの的中率は
低くても40%ほど。
それより下回っているなら
長くつかっても当たらないと
感じてしまうかもしれない。
「当たる」と
「稼げる」
を混同して
しまっている
的中率が高いサイトでも
稼げないサイトはある。
逆に、的中率が低めでも
稼げるサイトはある。
それを知らないと
本当は稼げるサイトを
当たらないと勘違いして
結局当たらないサイトを
使ってしまうなんてケースも。
利用期間が短い 当たるサイトでも
当たらないことはある。
タイミング悪く
不的中が多かったりすると
長期的な戦績が良くても
当たらないと感じてしまう。
無料予想の
成績だけで
判断している
無料予想は利用者数枠が
設けれられていない。
参加人数が多いほど
オッズが下がり当たっても
稼げないという事態
になりやすい。
当たらないサイトを
利用している
そもそも当たらないサイトを
使っているケース。
当たるサイトの割合は
全体の1割ほどなので
サイト選びで失敗している。
登録不要の
サイトばかり
利用している
メールアドレスなどの
個人情報の管理には
規約の整備や管理など
責任やリスク・費用も発生する。
登録が必要ないサイトは
そういったコストを考えたくない
といったように
運営に力は入れていない可能性。
当然予想の精度にも
関係してくると考えられる。
ユーザーのサポート
前提で予想を
提供しているサイト
を利用している
競艇予想はではレースの予想が当たり
プラス収支で着地すれば
「勝てる予想サイト」と呼べる。
競艇予想サイトの中には、
そんな「勝てる競艇予想」
と呼べるほどの精度がなく
サポート程度に利用を推奨している
公言するケースもある。
丸乗りで稼げるときもあるが
長く使った時の成績には不安も。
そういったサイトかどうかは
使うときに確認しておきたい。
広告の量が
多く資金不足のサイト
を利用している
競馬予想サイトのホームページなどに
広告が多く貼り付けてある場合は
運営資金が少なく厳しい状態の
可能性がある。
精度の高い予想を提供するためには
現地での情報収集をするための交通費や
予想師の採用など
いろいろな経費がかかってくるが、
このようなことに回せる資金がなく
運営で手一杯なら
予想精度にも影響があるのは当然。

これで当たらないと感じる理由はほとんど理解できたと言っても問題無いでしょう。

そしたら上記を踏まえて、当たるサイトを紹介していきます。

稼げるかで判断!当たる競艇予想サイトの見分け方と稼げる(当たる)サイトの成績

競艇予想サイトを使っても当たらないと感じる理由を理解できたところで、当たる競艇予想サイトの見分け方をまず解説していきます。

当たる競艇予想サイトの見分け方は以下の5つ。

基準 詳細
 登録が必要か  登録が不必要なサイトの場合は
無料予想の参加人数が多すぎて
買い目のオッズが低くなってしまい
稼げないことも。
的中率が高く
単純に予想が
当たりやすいか
短期で見たら的中率が80、90%を
超えるサイトもある。
そういうサイトは積極的に
利用していきたい。
買い目が
公開されているか
競艇予想サイトの中には
予想印(◯や△など)といった
予想師が勝つか負けるかを判断した印
だけが公開されていることも。
理想は、無料で買い目が公開され、
結果も出せていること。
回収率が高いか 的中率が高く連勝しているようなサイトでも
回収率(購入した舟券代に対しての
当たった時の払戻の割合)
が低く、1回の不的中でマイナス収支になることも。
舟券代に対しての払戻が高く
長く使っても稼げることが最良。
完全に無料で
利用できるか
登録や予想印は無料で見ることができても
肝心な予想の買い目はすべて有料なんて
サイトもある。
理想は、登録料金や年会費などが一切なく
買い目も無料で提供されつつ
制度の高い予想を公開できてること。

これらを踏まえて、無料予想に参加。

多くのサイトの予想を何十と利用して利益が安定しているサイトの中から、上記の見分け方の基準で判断した当たる(稼げる)競艇予想サイトを3つ紹介します。

これまで200以上の競艇予想サイトを検証してきた競艇マスターズが当たると評価したサイトなので、ぜひ確認してみてください!

順位 サイト名 直近1ヶ月
収支
サイトの特徴 無料予想の
的中率/回収率
1位 ピッタリボートA +299,800円 払戻特化
舟券代が安い
設定で
コスパ最強
まず間違いない
サイト
80%/222%
2位 ゲットボート +245,500円 バランス特化
最大10連勝で
払戻も高い
現行最強レベル
のバランスで
長期戦も◎
100%/274%
3位 MUGEN +202,400円 的中率重視
連勝アリで
回収率も伸びる!
期間限定の
最大10万円
ポイント配布
も激アツ!
85%/162%

他にも継続的にプラス収支を伸ばしていっているサイトはありますが、この3サイトだけは別格です。

登録も無料で年会費もかからないので、気になったサイトを登録してみてください。

また、予想の参考元は多ければ多いほど勝率が安定します。

上記で紹介した他にも収支を伸ばし続けている競艇予想サイトはたくさんあり、精度の高い予想を提供してくれるサイトは下記の記事にまとめているので、あわせて確認してみてください。

本物の競艇予想サイト
ランキングTOP10

LINE公式アカウントでは限定情報を配信中!

より便利に!より使いやすく!

ボートレース・競艇予想MastersのLINE公式アカウントがリニューアルされました。

LINE公式アカウントの友だち追加をしておくだけで、厳選されたレースの買い目から新サイトの情報が、いち早くキャッチできます。

周りと差をつけるためにも、是非お見逃しのないように!

競艇・ボートレースMastersのLINE公式アカウントのリニューアルについての詳細

このコラムに関する口コミ

コメントはまだありません。

このコラムに関する口コミを募集しています

カテゴリー一覧

レース場から探す