競艇予想サイトを使って「自分だけ外れる」9つの理由と対処法

こんにちは。競艇予想サイト検証プロの競艇マスターズ「鶴川学」です。

競艇予想サイトを検証していると、「参加すると当たらない」「口コミは良いのに稼げてない」といったネガティブな声をよく目にします。

ネット上では「自分だけ外れる」という競艇予想サイトの関連キーワードとして表示されるくらい、多くの人が同じような悩みを抱えてる印象です。

競艇予想サイトを日々検証している競艇マスターズからすれば、これはシンプルにユーザーが競艇予想サイトについて知らなすぎるだけ。

「競艇予想サイトは稼げるし当たるWEBサービスだ」と極論じみた解釈をしないで、競艇予想サイトの仕組みだったり稼げるサイトがなぜ稼げるかを知ることができれば、かんたんに解決できたりします。

今回は、「競艇予想サイトで自分だけ外れる」をどうにかできる知識を身に着けたあと、勝率を上げる最短ルートまで紹介するので、ぜひ最後までごらんください。

この記事で
わかること
実は9つもあった!
競艇予想サイトで
自分だけ外れる理由
まずは認識ズレていないかの確認から!
そもそも競艇予想サイトとは?
「優良」ってどんなサイト?
あなただけじゃない!
実際に届く
自分だけ外れるという口コミ
これが正攻法で最短!
勝率を上げる方法

読むだけで、これから先自分だけ外れるとはならないどころか、自分だけ他の競艇予想サイトユーザーよりも勝率を高められるようになるはず。

これまで200以上の競艇予想サイトを検証してきた競艇マスターズだからわかる内容をまとめたので、ぜひ知識をみにつけて勝率を上げていってください!

監修者
競艇予想家・競艇ライター鶴川 学(42歳)

脱サラし、競艇予想家・ライターとして活動中。競艇歴は19年。様々な雑誌やWEBサイトで競艇に関するコラムを執筆する。データを駆使した予想が得意で的中率は業界トップクラス。個人の予想は12年連続で+収支を継続中。

そもそも「優良」とはどんな基準・方法で評価したサイトなのか

「自分だけ外れるのに優良」なんて競艇予想サイトは優良といえるのか。そもそも「優良」とはどんなサイトか。

ふだん競艇予想サイトを使っていて耳にする「優良」とはなんなのかをわかってるつもりになっているだけだと話が見えてこないまであるかもしれません。

そこでまずは、競艇マスターズがどのようにして「優良」と判断しているのかの評価基準や検証方法を解説していきます。

基準 詳細 検証方法
無料予想の
成績が
安定
している
無料予想で
プラスはもちろん

狙い方や予想方法が
一貫していて

今後のポテンシャルが
とくに見込める。
無料予想に
継続的に参加。

一度評価をしたあとも
継続して参加し、
長く使っても
稼げるかを検証。

有料予想で
さらに稼げる
無料予想で
稼げたあと
有料予想を
使っても稼げるか。

稼げるとしても
無料予想レベル

それ以上が
見込めないなら

優良だとしても
本物から排除。

購入しないと
買い目が見れないので

実際に有料予想を購入。

結果が良ければ
継続参加も。

評判が良く
口コミの

満足度が高い
口コミの数が多く
内容的にも問題ない。

さらに高い頻度で
口コミが投稿され

継続的に多くの
ユーザーから

評価され続けて
いるかどうか。

口コミが投稿されたら
その内容も
細かくチェック。

良い口コミでも
内容に
おかしな点が
あれば非承認。

悪い口コミも
ネガティブキャンペーン

の可能性まで確認。

さらに独自で設けた
投稿ページにて
実際の利用者の
詳しいレビューも収集。

詐欺まがいの
行為が
一切ない
問題なく登録できるか。

迷惑メールが届かないか。

予想を購入して本当に
公開されるか。

ねつ造を
していないか。

退会できないことはないか。

悪質サイトに
騙された経験から
よくある悪質行為に
類似する点が
ないかチェック。

成績が良くても
類似点があるなら
悪質と判断。

1つの良いこと悪いことも、そのまま捉えることなく、それがどう影響するのかまでとことん追求し検証。

これらすべてで問題ないだけでなく、さらに利益を出せるかどうか。

さらには一度優良と評価したサイトでも継続して検証し、長期的に安定できているかを見ていくことで、それぞれのサイトの本当の実力を丸裸にしています。

そして、ここまでやってサイトシステム的にも成績的にも安心して登録・利用できる競艇予想サイトでも「自分だけ外れる」は起こります。

”優良サイト”にも届く自分だけ外れるという口コミからわかる多種多様なシチュエーション

厳格に定めた基準をすべてクリアしてはじめて優良と判断できるサイトにも、「自分だけ外れる」といった口コミは届いています。

実際に届いている口コミをいくつか抜粋してみました。

匿名
1.0

昨日のレース、サイトでは「的中!」って出てたのに、自分は全く当たらずなんだけど。
同じ買い目買ったはずなのに、なんか間違ってたの?

-予想サイト名「学舟」-

匿名
1.0

評判よかったから登録したけど、5回参加して全部ハズレ。
サイトの公式では「3連勝中」って書いてあるのに、自分だけ全滅。

-予想サイト名「グランドライン」-

匿名
1.0

出てた買い目で金額調整してあったから
自身たっぷりに厚く張ってた買い目だけにしぼって
期待値低いのは削ったんだけど、そしたら外れた。
でもそれが何回もあって、他の人は当たってるんだよいつも。
これっておかしいだろ。

-予想サイト名「あたりマクリ」-

匿名
1.0

優良でランキングも上の方だったから使ったけど外れ。
そのあと使わないで実績だけみてたら当たってる。
この繰り返し。
自分が参加した時だけ外れて参加しなかった時は当たってるって・・・
同じような人いんのかな。

-予想サイト名「アタルカ」-

内容をまとめてみるとこんな感じです。

  • 同じ買い目で購入したはずなのに自分だけ外れてる
  • サイトの評価と参加結果が全然違う
  • 自信がある買い目なはずなのに外れる
  • 自分が参加した時だけ外れる

自分だけ外れるといってもシチュエーションはいろいろ。

それだけ自分だけ外れる理由は複数あるということです。

ということで、自分だけ外れる9つの理由をそれぞれ解説していきます。

競艇予想サイトを使って自分だけ外れる9つの理由

競艇予想サイトで自分だけ外れるといってもその理由やシチュエーションは多種多様。

そこで今まで競艇予想サイトを200以上使ってきた競艇マスターズが、自分だけ外れる理由を9つまとめてみました。

前半はサイト側の問題、後半はユーザーの使い方にも関係してくる内容。

  • 一気に注目を浴びたことによるオッズ下落に対処できてない
  • 人によって提供する買い目を変更するサイトがある
  • 毎日複数のレースを公開している
  • 買い目を公開してないサイトがある
  • 的中買い目の実績だけを載せていることがある
  • サイトごとに特性があることを知らない
  • 短い期間しか参加してない
  • 優良を剥奪されたサイトを利用している
  • SNSの投稿を信頼しがち

優良な競艇予想サイトでも自分だけ外れる理由を確認してもらいつつ、それが改善できそうか、どうしようもないことかも併せて確認してみてください。

一気に注目を浴びたことによるオッズ下落に対処できてない

人気とオッズが反比例するイメージの画像

舟券を購入したことがある人なら知っての通り、競艇の配当・オッズはレースの売上と買い目ごとの入金額に依存します。

認知度が低くユーザー数が少ないサイトが出した買い目は購入者が少なく、稼ぎやすかったりしますが、ネットやSNSで話題になったりするとユーザー数が一気に増加。

結果的に同じ買い目の購入者が増えてオッズが低下し、稼げなくなったりします。

特に新しいサイトは一気に話題になり注目される事が多く、サイト側もすぐに対策するのは困難。

結果、優良サイトやネットでの評判も良いのに実際に参加したら負けた、なんてことにつながります。

人によって提供する買い目を変更するサイトがある

同じ予想サイトの同じレースの予想で買い目が違う画像

競艇予想サイトが公開する予想が買い目だとしても、同じレースの予想でもユーザーごとに買い目が違うこともあります。

悪質サイトが毎日当たってるように見せるために3連単120通りの買い目をユーザーそれぞれに別々に公開することもありますが、実は優良な競艇予想サイトでも時々見られるものです。

優良な競艇予想サイトが提供する買い目を変更する理由は、以下の通り。

理由

特に人気なサイトだと同じ予想の参加数が多く、オッズが低下し当たってもトリガミになる可能性をなるべく回避してもらうため。

ピンポイントで展開を読む予想力がある競艇予想サイトは、3点くらいまで絞っても連勝できるくらい当てる事ができますが、その買い目だけに投票が集中すると、どうしてもオッズは下がりやすい。

そこで、予想サイト側が出す本命の買い目は全員に提供しつつ、本命のオッズができるだけ下がらないように他の抑え買い目は異なるものを提供。

結果的に本命どころ意外の買い目の投票金額が増えて、本命どころのオッズ低下を極限まで抑えることができるという仕組みです。

優良予想サイトなら予想サイトの本命どころで基本当たりますからね。むしろこれをしないのがユーザーの稼ぎを考えてない悪徳サイトだったりします。

ただ、優良でどれだけ予想精度が高くても、的中率は80%台がいいところ。

ときには、外れることもありますし、少ない数とはいえ戦略としてバラけさせた買い目で当たってしまうこともあります。

そうなると、同じサイトの同じレースの予想に参加していても、当たってる人と外れてる人がでます。

毎日複数のレースを公開している

複数レースを公開していると明記している実際の画像、毎日12レース公開

実際に検証してきた経験からすると、1日1レースしか公開しないサイトは稀で、デイとナイターで1レースずつ、1日12レース、毎日全レース公開が大半です。

基本的に毎日複数のレース予想を公開しているので、ユーザーが同じ予想に参加しているとは限りません。

同じ日で参加するレースが違うなら、必然的に当たる人と外れる人がでてきます。

買い目を公開してないサイトがある

競艇予想サイトが提供するのは予想であって、どんなサイトでも買い目を公開しているわけではありません。

予想印(◎・◯・×・△など)やAIで算出した誰が勝ちやすいかの指数など、買い目ではない情報を公開するサイトもあります。

買い目ではない予想を公開し得ているサイトの画像

これだと参加する予想がおなじだとしても、買い目や点数は人によってバラバラなんてことも。

結果、当たるも外れるもそれぞれ出てきます。

的中買い目の実績だけを載せていることがある

競艇予想サイトの公式ページや会員ページには、絶対と言ってよいほど的中実績が掲載されています。

基本的には集客や予想を使ってもらうためのもので、優良な競艇予想サイトならその実績は本物です。

ただその実績は、提供した買い目の中の的中した買い目だけの実績なんてこともあります。

例えば・・・

提供された買い目は「1・2・3ボックス」。

舟券代は1点100円で、的中したが500円の払戻でトリガミ。

ただ”的中”実績として「500円的中!(1-2-3)。」

みたいに掲載する。

これが原因で、本当はマイナス収支だったのにあたかも稼げましたみたいに見えてしまうこと。

実績に出されている予想で確かに的中はしたものの、稼げてはいない。

これが続いたりすると、そのサイトは稼げているように見えるから「自分だけ?」となってしまいます。

サイトごとに特性があることを知らない

検証結果からわかるサイトの特徴が記載差入れている画像

競艇予想サイトは、以下のような特性でタイプ分けできます。

  • 的中率
  • 回収率
  • バランス

どれであっても稼げると判断できるサイトの場合に限り、プラス収支をだせる能力があることは確かです。

ただし、例えば利益重視のサイトは不的中が連発しても大丈夫なくらい1レースの払い戻しに力を入れているので、数回参加しただけだと全く当たらない、なんてこともあります。

的中率重視のサイトだと、当たるけど全然プラス伸びない!なんてこともありますね。

「思ったようにならない」のだとしても、まずはサイトの特性を理解できてるかどうかを疑いましょう。

短い期間しか参加してない

参加数の大切さが分かる画像

仮に的中率重視のサイトで、累計で80%くらいに高い確率で当たっているとしても、それは次の予想が80%で当たるということではありません。

あくまで的中率はこれまでの結果です。

なので、連敗することも全然あります。

それを知らない場合、数回使って全部外れたとき、必然的に口コミはいいのに自分だけ外れてるのでは?となります。

さらに、それで参加を辞めてしまったあとに、本来の調子がもどってきて連勝なんてこともあり「参加したときだけ当たらない」なんて思考にも至ります。

悪質サイトだったらすべて演出で本当に自分だけ外れてるはずなので数回でやめてもいいですが、優良サイトは短期間の利用で判断するのは早計です。

優良を剥奪されたサイトを利用している

優良・検証中・悪徳の検証結果バナーの画像

現在の検証結果が「優良」だとしても、ずっと優良でいられるとは限りません。

たとえば、常に良い予想を出すために予想師の再採用をしていたりするサイトだと、採用に失敗したら成績はガクッと落ちます。

AI予想サイトだったりすると、情報過多でメモリがエラーを起こしたり、その際に消すメモリ内容を間違えたりすると、一気に予想精度が低くなったりします。

ただ調子悪いってだけじゃない場合もあるんです。

毎日競艇予想サイトの予想に参加している競艇マスターズは、そういったサイトの成績不良の原因が明確にわからずとも成績の下落は明確に把握可能です。

なので、なかには優良サイトだったとしても再検証サイトにしたり悪徳サイトに格下げすることもあります。

常にランキングを見ているユーザーではないなら、そういったことを知らないまま、すでに評価が下がったサイトを使い続けてしまうこともあるでしょう。

SNSの投稿を信頼しがち

SNSに実際に投稿されている競艇予想サイトの検証についての投稿の画像

最近は、ウェブの検索結果だけでなく、SNSでも競艇予想サイトに対しての投稿をよく見かけるようになりました。

その中には、競艇予想サイトに詳しくもない人が検証していると言っていたりランキングを紹介していることもあります。

当然中身はグチャグチャなことが多いので、それを信じて使っても思ったような成果が出ないことが大半です。

SNSは調べなくても情報が入ってきますからね。

そもそも、競艇マスターズは毎日1日中パソコンの前に張り付いて検証をして、やっとサイトそれぞれのリアルタイムの動きを把握できています。

同じような事をやってない人に、同じような検証の結論を出せるわけがありません。

SNSを全く信じるなと言うわけではありませんが、すべて鵜呑みにすると自分だけ外れるどころか悪質サイトに騙される可能性もでてきます。

「自分だけ外れる」を回避する方法

ここまでで自分だけ外れる原因や理由については、ほぼほぼ理解できたはず。

あとは、優良予想サイトでも自分だけ外れることはあるので、その可能性を限りなく下げるようにする方法を知るだけです。

そこで最後に、紹介した原因と理由から自分でなんとかしようとせずとも、できる限り簡単に自分だけ外れるを回避する方法を紹介していきます。

特に調子が良いサイトを使う

優良な競艇予想サイトといっても調子の波はあります。

そこで、今最も調子が良いランキング上位のサイトを使うのが得策で簡単に試せる方法です。

その中でもとくに無料予想の成績が良いサイトを使えば、限界までリスクを減らしつつ回避できるでしょう。

現在、特に無料予想の成績が良いサイトTOP3がこちら。

順位 サイト名 収支 サイトの特徴 的中率/回収率
1位 競艇ニンジャ
(NEW)
+2,523,780円 初戦から
5万以上の高額払い戻し
精度も高いので
抜群の安定感を誇る!
86%/319%
2位 タイガーボート +2,143,630円 的中率と回収率
共に高く
安定と一撃の
いいトコ取り!
81%/197%
3位 ATARCA +1,811,190円 バランスタイプ
本命決着でも
数万のプラス!

資金調整が
本当にうまい!
66%/247%

登録も無料で年会費もかからないので、気になったサイトを登録して活用。

それだけで、結果的に勝率やプラス収支も伸びていくでしょう。

上記で紹介した他にも収支を伸ばし続けている競艇予想サイトはたくさんあり、サイトのシステム的にも予想の精度的にも安心して利用できるサイトは下記の記事にまとめています。

併せて確認して、できる限りリスクを減らしましょう。

全227サイト検証!
わずか5%しかない
本物の競艇予想サイトを厳選!
【2025年10月最新版】

当たりを優先するなら的中率が高いサイトを利用する

本物のランキング上位を使えば万事解決となりやすいですが、基本的にはバランス重視サイトが上位を占めています。

さらに外したくないなら、とにかく本物の中の的中率重視のサイトに絞るのが良いでしょう。

現在、的中率重視のサイトで本物の競艇予想サイトランキングにもランクインしてるサイトがこちら。

あたりマクリ

戦績 126戦105勝21敗
投資額 2,520,000円
払戻額 3,699,100円
利益 1,179,100円
的中率 83%
回収率 146%

※無料予想の累計成績

最大で8連勝したりととにかく的中率が高いサイト。

なるべく負けたくない初期でも使いやすいので、これから登録して使い始めてみたい人も安心です。

回収率はそこまで爆発的に高くはないですが、過去には一撃で21万円の実績もあるので、的中率重視のサイトながら短期間の一撃まで見えます。

ぜひ活用してみてください!

あたりマクリの口コミ・評判は?!
実際に使って徹底検証!

最低でも10日参加・もしくは買い目だけみて結果を確認する

本物の競艇予想サイトだとしても外れることはあるので、基本的には継続した参加が求められます。

競艇マスターズの検証からすると、最低でも10日間の成績はみたいところです。

ただ、10日間参加するとなると、3サイト使うなら最低30レースで、無料予想だとしても舟券代はバカになりません。

なのでもっと安全策でいくなら、提供される予想はみるが舟券は購入しないで結果を確認するのが良いでしょう。

これなら複数サイトの予想に参加してもお金をかけずにリアルタイムの精度を確認できます。

本物ランキング上位のサイトなら連勝しつつ稼ぎも良いことが多いので、稼げるチャンスを逃してしまうかもしれないのがネックですが、背に腹は変えられません。

とにかく安心を取りたいときの策として覚えておくと良いでしょう。

できる限り競艇予想サイトのランキングには目を通しておく

今ランキング上位にいるとしても、もしかしたら明日にはランキングが入れ替わっているかもしれません。

なので、口酸っぱくて申し訳ありませんが、できる限りランキングページは見ておくようにしましょう。

もし上位が違うサイトになっているなら、今上位のサイトを利用。

サイトは変わらないが順位が入れ替わっているなら、できるだけ上のサイトの予想だけは参加する、といったように参加優先度を変更すると良いでしょう。

競艇予想サイトで自分だけ外れる原因と理由・回避方法まとめ!

自分だけ外れる理由はいくつかあり、競艇予想サイトの仕組み的な問題も深く関係しています。

そのためできる限りリスクを減らす方法を試していくことが、自分だけ外れるを最も回避できるでしょう。

是非参考にしてみてください。

LINE公式アカウントでは限定情報を配信中!

より便利に!より使いやすく!

ボートレース・競艇予想MastersのLINE公式アカウントがリニューアルされました。

LINE公式アカウントの友だち追加をしておくだけで、厳選されたレースの買い目から新サイトの情報が、いち早くキャッチできます。

周りと差をつけるためにも、是非お見逃しのないように!

競艇・ボートレースMastersのLINE公式アカウントのリニューアルについての詳細

このコラムに関する口コミ

  1. 匿名

    2連敗でやめてしまうのは勿体無いのかな。でもほんと自分が使ってない時は当たってるのに、使うと外れるってちょっと怖いかも。長く使えば大丈夫?

  2. 匿名

    連勝してる実績があったから使ったのに、その瞬間外れるなんてことあります?笑ほんとうに笑えません。

  3. 匿名

    結局、自分が使った時だけ外れるっておち。いつもそう。サイトの実績とかみて毎日当たってるから使ったら外れる。マジでこれの繰り返し。

このコラムに関する口コミを募集しています

カテゴリー一覧

レース場から探す